KDDI、au WALLETとauスマートパスの連携を強化し「おトク」体験を提供
2014.08.28
KDDIは2014年8月28日、独自の電子マネー「au WALLET」と、有料会員制サービス「auスマートパス」のサービス連携を本格化すると発表した。auスマートパス会員限定のクーポンで、au WALLETの買い物が割引になるなどの新しい「おトク」体験を提供し、ネットとリアルの結びつきを強める狙いがある。
KDDI、au WALLETとauスマートパスの連携を強化し「おトク」体験を提供
2014.08.28
KDDIは2014年8月28日、独自の電子マネー「au WALLET」と、有料会員制サービス「auスマートパス」のサービス連携を本格化すると発表した。auスマートパス会員限定のクーポンで、au WALLETの買い物が割引になるなどの新しい「おトク」体験を提供し、ネットとリアルの結びつきを強める狙いがある。
2014.08.27
ソフトバンクモバイルは2014年8月27日、オランダでFDD-LTEの国際ローミングを開始すると発表した。8月28日から利用できる。
KDDIとソフトバンク、豪雨被害支援で広島市内の避難所に無料の公衆Wi-Fiを設置
2014.08.26
KDDIとソフトバンクモバイルは2014年8月26日、広島市で豪雨により被災した人々や救助活動に携わる人に向けて、無料の公衆無線LAN(Wi-Fi)を一部の避難所に設置したと発表した。両社とも、自社ユーザーだけでなく他社のユーザーへも無料で公衆Wi-Fiを開放する。
インフォシティ、Beaconソリューションを手軽に導入できる汎用スマホアプリ「B+POP」を提供
2014.08.25
電子書籍関連事業やソフトウエア開発事業などを手がけるインフォシティは2014年8月25日、小規模の事業者でも手軽にBeaconを使ったソリューションを構築できる汎用型のスマートフォンアプリ「B+POP」を9月に提供すると発表した。アプリとしてはiOS版とAndroid版の双方を提供する。
[2014年第33〜34週]5GHz帯のLTE実験、「エイブル」がスマホ参入、球場でビールをスマホから注文
2014.08.25
KDDI、エンタメニュースサイト「ナタリー」の運営会社を連結子会社に
2014.08.22
KDDIは2014年8月22日、ポップカルチャーのニュースメディアとして知られる「ナタリー」の運営会社ナターシャの株式を取得し、連結子会社としたことを発表した。
ドコモ、アンライセンスバンドのLTE通信実験でWi-Fiの1.6倍の容量向上を確認
2014.08.21
NTTドコモは2014年8月21日、無線LANやBluetoothなどが利用する免許不要の周波数帯である「アンライセンスバンド」で、LTEの通信を実現する実験に成功したと発表した。具体的には5GHz帯のアンライセンスバンドでLTE通信を行い、無線LAN(Wi-Fi)規格のIEEE802.11nと比べて1.6倍の通信容量の向上を確認した。
ドコモ、訪日外国人向けに1週間900円から「docomo Wi-Fi」をトライアル提供
2014.08.20
子どもの過半数が携帯電話を所有、母親の半数が携帯所持に賛成--MMD研究所
2014.08.19
MMD研究所は2014年8月19日、子どもを持つ母親に対して「2014年 子供を持つ母親の携帯電話・スマートフォンに関する意識調査」の結果を公表した。それによると、小学生~高校生の携帯電話所有率は51.3%と過半数に達したことなどがわかった。
ソフトバンク、"フレームレス"のAQUOS CRYSTALを発売、米スプリントとのスケールメリットを訴求
2014.08.18