NTTドコモは、数センチメートルの高い精度で位置を測れる「GNSS位置補正情報配信基盤」の構築に向けた技術検証を開始した
2019.03.28
5Gの導入に向けて、電柱などの電力インフラを活用して基地局設備を効率的にキャリアが共用できるようにする実証が始まる
2019.03.20
スペイン・バルセロナで開催されたMWC19 Barcelonaの会場は、「5G」の文字に埋め尽くされていた。しかし、5Gのキラーアプリケーションはまだ明確には見えてきていないようだ
2019.03.08
スペイン・バルセロナで開催中のMWC19 Barcelonaでは、注目の折りたたみ式のスマートフォン、5G対応スマートフォンが多く展示された
2019.02.28
将来の移動手段の確保を目指す取り組みとして、アイサンテクノロジー、KDDIなど7社・団体が共同で、5Gを使った複数車両の自動運転の実証実験を行う
2019.02.08
360度8K3D60fpsVRライブ映像配信・視聴システムをNTTドコモが開発し、5Gによってさっぽろ雪まつりを東京で体験できる映像配信に成功した
2019.02.05
ソフトバンクは、5Gの新しい無線方式(5G-NR)を使って車両間の直接通信の屋外フィールド実験を行い、1ミリ秒以下という超低遅延の通信に成功したと発表した
2019.01.30
クアルコムは、米国ラスベガスで開催されている「CES 2019」のプレスカンファレンスで、5Gチップセット搭載デバイスの商用化の見通しについて発表した
2019.01.09
モバイルネットワークを使ってどのようなソリューションを利用者に提供できるか。話題の5Gはもとより、既存のネットワークの活用も含めたソリューションや技術を、NTTドコモがプライベートイベント「DOCOMO Open House 2018」で紹介した
2018.12.11
NTTドコモとローデ・シュワルツは、5Gの次世代を見据えて100GHz超の高い周波数帯の電波伝搬特性を測定・評価できる装置を開発して実験を開始した
2018.11.29