2020年に向け、オフィスビル建設ラッシュが始まっている。オフィステナントに向けたさまざまな付加価値が模索されているが、その中でも有望なのが、今まで数値化しづらかった「心地よさ」や「雰囲気」の数値化だ。
2016.10.06
産業用IoTの進展に影響を及ぼす可能性があるニュースが相次いだ。1つは、ワイヤレスゲートとモバイル・インターネットキャピタルによる、産業用IoTに向けた高速通信プラットフォーム提供会社の設立。もう1つは、米クアルコムによる組み込み用プロセッサーの代理店販売の開始のニュースだ。
2016.10.04
10/18 15:00-17:00 オフィスとIoTについて考えるイベントを開催します。
2016.09.26
ディープラーニングによるモデル化により、収集した原料や炉の状態などのプロセスデータから20分後のガス製品の品質を高精度で予測することに成功した。AIによる生産現場の生産性を向上させるソリューションとなる。
2016.09.16
ファナック株式会社 専務取締役/ロボット事業本部長の稲葉清典氏に、同社のIoTに対する新たなとりくみ「FIELD system」について引き続きうかがいます。
2016.08.05
ファナックは自社IoT推進のかなめとなる「FIELD system」の早期実現化を目指しNTT、NTT Com、NTTデータの3者と協業を行う。
2016.07.29
特集『ヒトとモノを巡る冒険』第1回目は、製造業の要であるファクトリー・オートメーションの先端をはしるファナック株式会社 専務取締役/ロボット事業本部長の稲葉清典氏に聞きます。
2016.07.21
筆者のオフィスの一角を常設のVRスペースとすることにしました。 子会社のUEIソリューションズは、VRiderのショウルームとして、Oculus、htc Viveなどが体験できる一般向けの部屋を開放していますが、私の […]
2016.05.22
シスコ、Rockwell Automation、Preferred Networksと協業して、ファナックのオートメーションシステムで使用されるCNC、ロボット、センサーなどからデータを吸い上げ、機械学習機能とディープラーニングも含めた高度な分析機能によって、予防保全や制御にフィードバックすることで、設備効率、生産高、品質を向上するソリューションを構築する。
2016.04.19