ソフトバンクは2015年8月19日、7月30日に発表した「SoftBank Innovation Program」の第1回の募集について説明会を開催した。革新的なソリューションや技術を世界の企業から募集し、商用化を検討・ […]
2015.08.19
NICTと株式会社富士ロジテックは、UWB(超広帯域無線)測位システムの物流倉庫における実証実験を共同で実施した。ピッキングカートの動線全可視化によりピッキングのための歩行時間を5割削減、商品ピッキングの所要時間も大幅に削減した。
2015.08.12
RT.ワークス株式会社は、7月14日より、シニアを中心とした生活者の歩行をサポートする「ロボットアシストウォーカーRT.1」を正式に発売開始する。また同日、移動支援を通して通してシニアの社会参加を支援する「アンコールスマートプロジェクト」への取り組みを発表した。
2015.07.16
ニュースアプリの利用は若手ビジネスパーソンよりもベテランの方が積極的という調査結果が発表された。スマートフォンの利用ならば、なんでも若者が優位かというと、必ずしもそうではないことを示す面白い結果だ。またこの週は、Beaconに関連したソリューションの話題が続々と流れてきて、Beacon利用が試験から本格導入へと移行していることを感じさせた。
2015.06.15
今後の動向が注目される新サービスが登場した。1つは無料で最大200人までのグループ通話ができるLINEの「Popcorn Buzz」。個人向けだけでなく、ビジネスでの音声会議用途での利用も想定する。もう1つは日本通信の「おかわりSIM」。月額500円〜1500円の5段階定額プランで、月間5GBまでの利用者にはリーズナブルなプランとなる。
2015.06.08
ドコモ・システムズは2015年6月1日、商用車を保有している法人を主な対象とした安全運転支援サービス「doco です car safety スマートフォン版」を同日に開始したと発表した。クラウド型のサービスで、端末として […]
2015.06.01
遠隔で車両の起動を制御するシステムにより、顧客からの料金支払促進と、ファイナンス会社が保有する対象資産の保全を可能とすることで、自動車ファイナンスの与信審査業務の省力化や、通常与信の無い顧客に対してもサービス提供が可能になる。
フィンランドのノキア(Nokia)が売却を検討する同社の地図事業「HERE」について、一部の企業が買収オファーを出しているとする話は既報のとおりだが、同事業の処分についてノキアのラジーブ・スリ(Rajeev Suri)C […]
2015.05.25
マーベリックとぐるなびは業務提携を行い、マーベリックが持つビッグデータ解析技術・DMP・広告配信データと、ぐるなびが持つサイト内アクセスデータを用いて、新たなエリアマーケティングシステムを開発し、ぐるなび加盟飲食店向けの紙広告商品の開発・提供を行うことで合意した。
2015.05.22
アップル(Apple)が、コーヒアレント・ナビゲーション(Coherent Navigation:以下、コーヒアレント)というGPS関連技術を開発するベンチャー企業を買収していたことが明らかになったという。 NYTime […]
2015.05.19