• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

MVNOサービス化するネットワーク

mineoがiOS 9で動作確認、auプランのiPhone 5s/5c以外は利用可能

ケイ・オプティコムは2015年9月17日、公開されたアップルの新OS「iOS 9」を搭載した端末におけるmineoの動作確認結果を公表した。 iOS 9でmineoを利用できるのは以下の端末。 ドコモプラン(Dプラン)で […]

2015.09.17

iOS9へのMVNO対応状況

MVNO各社は本日公開されたiOS9についての動作確認結果を公表している。9/17 20:00現在の主要MVNOの状況をまとめた。

IIJmioにウイルス対策やフィルタリング、迷惑電話拒否など安全オプションを追加

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年9月8日、同社が提供するいわゆる格安SIMの「IIJmio高速モバイル/Dサービス」に、セキュリティ対策アプリを月額課金で利用できる「モバイルオプション」を追加すると発表 […]

2015.09.08

ビッグローブが「BIGLOBE SIM」を強化、月額料金引き下げや通話パック提供へ

ビッグローブは2015年9月7日、いわゆる格安SIMサービスの「BIGLOBE SIM」への乗り換え促進を目的としたサービス強化を行うと発表した。月額料金を値下げするほか、データ通信量を家族で分け合えるサービスや通話パッ […]

2015.09.07

Netflix日本上陸で、ネットワーク評価にも「黒船」がやってくる〜速度と価格にとどまらない、「カスタマー・エクスペリエンス」を測る指標を導入するには

Netflixがサイト上で公開している「ISP Speed Index」は、日本のネットワークサービス評価に大きなインパクトを与える可能性を秘めている。ISP Speed Indexによって海外で何が起こっているのか、加入者にわかりやすい指標を確立するためのプロセラネットワークスのソリューションを紹介。

2015.08.25

「mineo」、ドコモプランを月額700円から提供、海外用プリペイドSIMなども提供へ

ケイ・オプティコムは2015年8月18日、いわゆる「格安SIM」サービスの「mineo」に、NTTドコモの回線を利用するプランや海外渡航者向けのプリペイドSIMなど、新サービスを追加することを発表した。 ▼ドコモプラン追 […]

2015.08.18

格安スマホでも「ペアレンタルコントロール」が可能に、NTT Comがサービス提供

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年8月10日、子どもが利用するスマートフォンなどのセキュリティを確保するための「ペアレンタルコントロール」機能を提供したと発表した。セキュリティサービス「マイセキュア […]

2015.08.10

日本通信、ソフトバンクにレイヤー2接続を申し入れ、高信頼性のデュアルネットワークを提供へ

日本通信は2015年8月7日、ソフトバンクにレイヤー2による相互接続を申し入れたと発表した。すでにレイヤー2で相互接続しているNTTドコモの回線と合わせて、デュアルネットワークによる高い信頼性のある回線提供を目指す。 日 […]

2015.08.07

MNP転入時の不通期間解消へ、フリービットが新機能を提供

フリービットは2015年8月6日、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用した転入者に対して、回線の不通期間を解消する新機能を発表した。「MNPリモートアクティベーション機能」と呼び、MNP転入作業を任意のタイミングで […]

2015.08.06

OCNモバイルONEに「カウントフリー機能」、050通話やクラウドへのアップが容量カウント外に

NTTコミュニケーションズは2015年7月27日、いわゆる格安SIMの「OCNモバイルONE」で規定されている月間、1日ごとといった通信容量上限に、特定のアプリのデータ通信量を含めない「カウントフリー機能」を提供すると発 […]

2015.07.27

より快適なWi-Fiサービス提供のために、オペレーターはまだできることがある

2020年に向けた課題である訪日外国人受け入れのための環境整備において、重要な位置を占めるのがWi-Fi環境の整備です。より快適なWi-Fiネットワーク提供のためのソリューションについて、Procera Networks Inc. ワールドワイドセールスのシニアバイスプレジデントのアンディ・ロヴィット(Andy Lovit)に、菅野真一が聞きます。

2015.07.22

IIJの訪日外国人向けプリペイドSIM、短期向け1GBを追加、チャージにも対応

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年7月3日、訪日外国人向けのプリペイド型SIMカード「Japan Travel SIM」に、短期滞在者向けの新パッケージの追加と、データ通信量の追加チャージの対応を発表した […]

2015.07.03