WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • ⑦災害時に自動運転車はどう振る舞うべきか その1

    2017.04.07

    自動運転車が避難施設として有効だということは、その前提として、自動運転車を避難場所まで動かすことが必要になる。つまり災害発生時に、自動運転車をどのようにして運転するかという課題があるわけだ。これはそう簡単な問題ではない。

  • ⑦理論物理学の方法で、イノベーションの種を探す

    2017.04.06

    「世の中はシンプルな法則で出来ている」と考えるのが、理論物理学の信念である。カンニング検出システムで使われた技術は、カンニングという1つの事例にだけあてはまるものではなく、よくよく探してみれば同じ技術が適用できる現象はたくさんある。

  • ④情報のシャワーを浴びる-研究開発の方法論

    2017.04.04

    清水は、独自の方法論として「情報のシャワーを浴びる」ことを常に意識している。例えば、釣りのゲームを作りたければ釣具屋へ行ってみる、英語を学びたければアメリカに行くなどである。

  • ⑦ダブルバブルマップを使った思考法

    2017.04.04

    バブルマップとは、全体とその部分を一度に図示する方法であるが、それを2つ並べることで比較に用いることが出来る。これがダブルバブルマップである。今回はこのダブルバブルマップを使って、高校と大学の違いは何か、比較をしてみた。

  • IoTと忖度の深い関係

    2017.03.31

    森友学園の件で、日本では「忖度」という言葉が注目を浴びていますが、ここ数日、この件に関して考えていましたが、日本から世界的なソフトウェア企業なり、ネット企業が産まれないのには、「忖度」が蔓延しているからではないでしょうか […]

  • ⑦自律型無人探査機による海底調査

    2017.03.31

    海洋研究開発機構(JAMSTEC)には、深海巡航探査機「うらしま」や、「じんべい」「おとひめ」「ゆめいるか」などの深海探査機がある。これらの探査機は、自律型無人探査機AUV(Autonomous Underwater Vehicle)と呼ばれ、あらかじめプログラムされたコースを、障害物を避けながら自律して航行し、与えられたミッションを行う。

  • ①ドクターヘリに学ぶ―技術と制度を最適化する方法

    2017.03.30

    過疎地の救急医療の救世主として期待されているドクターヘリだが、まだ多くの問題を抱えている。最先端の技術であっても制度を整えなくては、効果的な課題の解決にはつながらない。ドクターヘリの全体最適化問題は、今後の自動運転車の運用方法に多くの示唆を与えている。

  • 欧州でIoTが盛り上がる理由

    2017.03.29

    先々週になりますが、ロンドンのSmart IOT Londonに取材に行ってきました。 IoTに特化したイベントは徐々に増えつつありますが、サービスマネジメント、データセンター、ビッグデータ系のイベントに比べた人気はかな […]