WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • ⑤新たな技術分野でカンブリア紀的爆発を目指す

    2017.03.09

    1974年のパソコン「ALTO」は、ディスプレイとキーボード、マウスを備えたものだ。今のパソコンは40年前に出た「ALTO」から、あまり変化していない。スマートフォンが登場したことも、パソコンのマウスが手に変わっただけで、あまり大きな変化ではない。

  • 福岡でビーコンを活用したマーケティング情報配信、unerryがNTTデータらと大規模実証実験

    2017.03.07

    ビーコンを使って街中を歩く人にキャンペーン情報などを配信し、その効果を測定する大規模な実証実験が福岡県福岡市で始まる。福岡市の各種店舗、駅、オフィスなどに設置した合計3000個以上のビーコンを使って、約2000人のモニターを対象とした大掛かりな実験となる。

  • ⑥3DCGとBack to the Future―大関 真之の原点

    2017.03.06

    漫画を描くことが大好きだった大関少年は、中学で3DCGと出会いその面白さにのめりこんだ。高校時代に応募した文化庁メディア芸術祭では残念ながら落選したが、なんと強豪の中最終選考まで残ったという。

  • 在宅勤務成功のコツは何か?(その3)

    2017.03.03

    連載三回目です。前回はセールスフォース・ドットコムにおける在宅勤務の管理方法を中心にうかがいましたが 、今回はEmployee Success(人事部) のVPである石井早苗様に成功のコツ についてうかがいました。 – […]

  • ①不便益研究とは何か

    2017.03.03

    「不便益(不便の益:Benefit of Inconvenience)」とは、手間がかかることで得られる益のことだ。これは、手間がかかること(=不便なコトやモノ)によって得られるタスク達成や、能力向上といった客観的な益だけでなく、そのことによって行為主体たるユーザが感じる主観的な益をも含む。

  • ③h-index 研究におけるWebサービスの使い方

    2017.03.03

    研究者のキャリアについて考えた時、いい論文を書くだけでなく、それをいかにアピールするかということが非常に重要になってきている。例えば、ある大学ポストの公募の時必ず参照されるのが、webサイト「web of science」で測定されるh-indexという指標である。

  • 在宅勤務成功のコツは何か?(その2)

    2017.03.01

    連載二回目です。前回はセールスフォース・ドットコムにおける在宅勤務導入の経緯 をご紹介しましたが、今回はEmployee Success(人事部) のVPである石井早苗様に、在宅勤務の管理方法についてうかがいました。日本 […]

  • ④自動運転車に住むことによる、社会の変化

    2017.03.01

    人間が定住する生き物というのは、近代社会の定義に過ぎない。食料を狩猟と採取に頼っていた太古の人類は、移動することにより生活していた。定住生活が始まるのは農耕という技術を手にしてからだ。その後も放牧の民は移動を常とする生活を送ってきた。