9月30日からサービス提供を開始したSORACOM Air、SORACOM Beamを利用して、続々とIoTソリューションが誕生している。「コンセプトは存在していても実現できなかった」モデルをサスティナブルに実現し、社会に貢献していきたいと玉川氏は語る。
2015.12.21
株式会社ソラコムが2015年9月に発表したIoT向け格安モバイル通信サービス「SORACOM Air」は、これまでの通信事業者の常識とはかけ離れた構成で話題をさらった。AWSのエバンジェリストとして活躍してきた玉川氏が、新たなステージとしてなぜ「IoT向けモバイル通信」という分野を選んだのか。
2015.12.18
ニールセンは2015年12月15日、2015年のパソコンとスマートフォンの2スクリーンにおけるインターネット利用者数ランキングを発表した。インターネットサービスでは、パソコンからの利用者数は減少しているのに対して、スマートフォンからの利用が増える傾向。スマートフォンアプリでは、LINEの利用者数が3年連続首位という結果だった。
2015.12.16
ソフトバンクは2015年12月11日、LTEサービスの拡充と、一部の3Gサービスの終了をアナウンスした。 LTEサービスの拡充では、現時点でLTEサービスを提供していない1.5GHz帯で、2017年4月以降に順次LTEサ […]
2015.12.11
ニューヨーク在住の文芸エージェントである大原さんとの往復書簡という企画が始まりました。今回は「副次権ビジネスのすすめ」への返信でありますが、出羽の守の我々がつい日本の悪口を書いてしまう理由は、アメリカとイギリスの飯が不味すぎるからです。
2015.12.11
12月10日、NTTドコモ 5G推進室とNTTドコモ・ベンチャーズは、シリーズイベント「5Gハッカソン」前半のまとめとなる「5Gアイデア発表審査会」を開催した。
2015.12.11
米小売最大手のウォルマート(Walmart)が現地時間10日、同社の店舗で利用できるモバイル決済サービス「Walmart Pay」を発表。モバイル決済市場で展開を進めるアップル(Apple)やグーグル(Google)など […]
2015.12.11
部品メーカーがIoT時代にどのようなアプローチで、顧客に価値を提供できるのか。営業本部 民生・新市場業務部1G 担当課長の稲垣一哉氏はその1つの答えとして、パートナーとの協業を挙げる。
2015.12.10
アルプス電気でIoTビジネスの第一人者として新規事業を牽引する営業本部 民生・新市場業務部1G 担当課長の稲垣一哉氏に、「部品メーカーにとってのIoTとは何か」を尋ねた。
2015.12.09
今までは、スマートフォンが料金込みで安く利用できることを訴求していたが、今回のCMからさらに安い料金でガラケーが利用できることを訴求している。
2015.12.09