• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ワールドコンパス

Google、インドでメッセンジャーアプリ開発か?

Googleがインドでメッセンジャーアプリの開発を行っており、2015年にリリースを目指していると2014年10月3日付のインド「Economic Times」が報じている。Googleは正式にコメントをしていない。

2014.10.06

マレーシアの大学でのゲームアプリ開発は若者の失業率低下につながるか?

8月31日はマレーシアの独立記念日である。その記念日を祝ってクアラルンプールの中央駅でイベントが開催されていた。そこにマレーシアの大学「Universiti Teknologi Malaysia(UTM:マレーシア工科大学)」も出展していた。同大学のMedia and Game Innovation Centre of Excellence(MaGIC-X)が開発したスマートフォン向けのアプリを展示しており、開発した学生らが説明員として参加していた。

2014.10.03

明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部で学ぶ「飾り毛布」「飾りタオル」

2014年9月25日から28日まで世界最大級の「旅」に関する展示会「ツーリズムEXPOジャパン」が東京ビッグサイトで開催されていた。世界150か国と地域の他に、日本から出展されていた。その「ツーリズムEXPO」に明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部が出展していた。大学が「ツーリズムEXPO」に出展?なんだろう?という好奇心から、そのブースに足を運んでみた。そこでは同大学の上杉先生、吉田講師らのゼミ生らによる「飾り毛布」および「飾りタオル」が展示されていた。

2014.10.01

「無修整 自撮り」でモデルさんらの素顔の写真を見てみよう

2014年9月18日から21日まで、千葉・幕張メッセで開催されていた東京ゲームショー2014(TGS2014)で紹介されていた、「無修正 自撮り」写真集についてレポート。

2014.09.25

T-Mobile USの「Un-Carrier7.0」はWi-Fi callingとWi-Fi texting

ソフトバンクの子会社でアメリカのSprintが買収しようとしていたが、買収できなかったアメリカ4位の通信事業者T-Mobile USは「Un-Carrier(アンキャリア)」戦略という、新たな顧客向けおよびT-Mobile USユーザー向けに様々な施策を提供してきた。2013年3月に最初の「Un-Carrier」を提供してから、2014年6月には「Un-Carrier 6.0」まで提供してきた。そして2014年9月10日、「Un-Carrier 7.0」の発表を行った。

2014.09.24

マレーシアでの日本ファン拡大を目指す『Welcome To The Railworld 日本編』共同制作

マレーシア大手メディアグループMedia Prima Berhad(Media Prima)の、地上波放送子会社Metropolitan TV Sdn Bhd(8TV)と、同番組制作子会社Primeworks Studios Sdn Bhd(Primeworks)、日本テレビ、および住友商事は2014年9月12日、日本全国を鉄道旅行する番組『Welcome To The Railworld 日本編』を共同制作しマレーシアで放送することを発表した。

2014.09.22

Googleも105ドルスマホ投入:低廉化するスマートフォンが変えるインドの携帯電話市場

2014年9月15日、Googleがインドで「Android One」スマートフォンを6,399ルピー(105ドル)で販売することを発表した。インドの地場メーカーMicromax、Karbonn、Spiceから販売される予定である。

2014.09.16

JKT48と祝う「インドネシア独立記念日」

8月17日はインドネシアの独立記念日である。その独立記念日に2012年から毎年JKT48は「Hari Merdeka(独立の日)」をファンと歌ってインドネシアの独立をお祝いしている。 2014年には500人以上のファンがSatria Mandala博物館前に集まって、ともにインドネシアの独立記念を祝って「Hari Merdeka(独立の日)」を歌った。この「Hari Merdeka(独立の日)」はインドネシアでは学校で習う曲で、インドネシアの人なら誰もが知っている曲である。

2014.09.10

PS4リモートプレイができるソニーのコラボスマホ「Xperia Z3」:今度こそソニーらしさを活かせるか?

ソニーは2014年9月3日、ドイツで開催されている世界最大級の家電見本市「IFA 2014」において、最新フラグシップのスマートフォン「Xperia Z3」シリーズを発表した。2014年秋から日本をはじめ世界で販売開始する予定である。「Xperia Z3」の最大の特徴は、PS4リモートプレイを通じ、世界で初めてPS4の臨場感あふれるゲーム体験をスマートフォン上で提供することである。

2014.09.09

テレコム・マレーシアのメッセンジャーアプリ「HyppMe」

マレーシアで固定網やブロードバンドを提供している通信事業者テレコム・マレーシア(TM)は2014年6月からメッセンジャーアプリ「HyppME」の提供を行っている。特徴としてはテレコム・マレーシアの固定電話にも無料で通話ができる。テレコム・マレーシア以外の電話には1分0.08リンギットで通話が可能である。また1通0.05リンギットでSMS(ショートメッセージ)の送信もできる。

2014.09.08

HKT48指原の新書「逆転力 ~ピンチを待て~」の名言

HKT48指原莉乃の著書「逆転力 ~ピンチを待て~」が2014年8月、講談社から発売された。初版5万部と好調で、8月14日には2万部の重版が決定した人気ぶりである。また2014年8月25日付オリコン"本"ランキング(集計期間8月11日~17日)の「新書部門」「タレント本部門」「自己啓発書部門」で1位を獲得し、"ジャンル別3冠"を達成し、BOOK(総合)部門の5位にランクインした。同書の中から指原の名言をいくつか紹介したい。

2014.09.05

マレーシア、2014年上期のタブレット販売台数は62万台

マレーシアで2014年上期(1月~6月)において販売されたタブレットの台数が、前年同期比18%増の62万5,000台だったことが、GfKの調査結果によって2014年8月に明らかになった。約2億100万ドル規模である。

2014.09.03