• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

米FCC、600MHz帯オークションでテレビ局から864億ドル相当の周波数帯を確保

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間29日、同委員会が現在進めている600MHz周波数帯のオークション(インセンティブ・オークション)の途中経過を発表し、第1段階のリバース・オークションで目標としていた126MHzの周波 […]

2016.06.30

中国政府、モバイルアプリの監視強化へ

中国政府でインターネットの検閲などを担当する中国サイバー管理局(Cyberspace Administration of China:以下、CAC)が現地時間28日、スマートフォン・アプリの監視を強化する新たな素案を発表 […]

2016.06.29

ツイッター、VR/AR関連の開発チームを発足 – アップル出身者を責任者に

ツイッター(Twitter)が、社内にVR/AR分野にフォーカスした開発チームを結成し、この責任者としてアレッサンドロ・サバテッリ(Alessandro Sabatelli)氏という元アップル(Apple)幹部を採用した […]

クリーンエナジーを加速する次世代の太陽光パネル「Wattway」

フランスでは、道路や駐車場に敷き詰めて発電できる新しいタイプの太陽光発電パネルを開発し、街中をエネルギープラントにするという大胆なアイデアを計画している。

2016.06.28

最新のAI技術を搭載した玩具ロボット「Cozmo」

玩具開発を手掛ける米ベンチャーのアンキ(Anki)が先ごろ、AIを搭載したスマートフォン連携ロボット「Cozmo」を発表。手のひらサイズながら、最新のAI技術を詰め込んだ超小型ロボットとして各媒体から注目を集めているよう […]

売却か資金調達か – 米リフト、有力投資顧問会社と契約(WSJ報道)

米ライドシェアリング市場2位のリフト(Lyft)が、テクノロジー分野の大型M&Aなどを手掛けることで知られる投資顧問会社のカタリスト・パートナーズ(Qatalyst Partners;以下、カタリスト)と契約し […]

グーグル、プログラミング教育用ハードウェアプラットフォーム「Project Bloks」を発表

グーグル(Google)は米国時間27日、子どものプログラミング学習を促進するための新たな取り組み「Project Bloks」を明らかにした。同プロジェクトでは、ブロック型のおもちゃを使いながらプログラミングの基礎的な […]

アップルのユーザーデータ収集に関する新方針が明らかに(Recode報道)

アップル(Apple)が今年秋に投入するiOS新バージョン「iOS 10」で、AI技術を活用した機能を実装する予定であることは既報の通りだが、このために使われるユーザーデータの収集に関して、まずはユーザー側でオプトインし […]

2016.06.27

ファーウェイ、「独自のモバイルOS開発」の可能性(The Information報道)

世界第3位のスマートフォンメーカーである中国のファーウェイ(Huawei)が、独自のモバイルOSを開発しているとする情報筋の話を米国時間22日付のThe Informationが報じている。 The Informatio […]

米コムキャスト、スマートホーム分野でテコ入れ – IoT関連企業を買収

米ケーブルテレビ最大手のコムキャスト(Comcast)が、IoT(Internet of Things)やホームセキュリティ関連のサービスを提供するアイコントロール・ネットワークス(Icontorol Networks: […]

2016.06.24

モバイル広告のインモビ、ユーザー位置情報を違法収集 – 米FTCから罰金処分

米連邦取引委員会(FTC)が、モバイル広告配信を手掛けるインモビ(InMobi)に対し、同社が広告掲載を目的にユーザーの位置情報を無断で収集していたとして、罰金95万ドルの支払いを命じたという。 FTCによれば、インモビ […]

グーグルファイバー、高速ISP事業者のウェブパスを買収

アルファベット(Alphabet)傘下のグーグルファイバー(Google Fiber:以下、グーグル)が米国時間22日、米ウェブパス(Webpass)というISP事業者の買収を発表。光ファイバー網によるサービス展開を加速 […]

2016.06.23