• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

交通

ユーバー、新たに21億ドルを調達へ – 評価額は625億ドルに(Bloomberg報道)

Bloombergでは、今回の資金調達ラウンドでは、タイガー・グローバル・マネージメント(Tiger Global Management)やTロウ・プライス(T. Rowe Price)などがすでにユーバーと投資契約を結んだいっぽう、ユーバーではさらに多くの投資家から資金を集めたい考えとしている。

2015.12.04

「大都市交通センサス」で感じた公的統計IoT化の必要性と難しさ

11月17日から19日まで調査票が配布された「大都市交通センサス」。たまたま違う日に違うエリアで調査票を受け取ったことをきっかけに、調査手法についての疑問がふくらむことになりました。

2015.11.22

日常生活に浸透したジェームズ・ボンドの秘密兵器

人は太古の昔から空を見上げてきた。星を見て方角を知り、空を見て天気を知る。そして、月や太陽は神でもあった。子どもの頃の遊びには、天の神様の言う通り、というフレーズがあったし、流れ星や七夕には、あふれんばかりに願いをかけ、 […]

2015.11.06

好きな場所で借りて返却できるデリバリー型自転車レンタル、ソフトバンクなどが提供

スマートフォンのアプリから場所と時刻を指定すると、そこで貸出・返却ができる利便性の高い自転車レンタルサービスが始まる。ソフトバンクなどが提供する「デリバリー型自転車レンタルサービス」がそれで、10月下旬に京都市中心部で提 […]

2015.10.16

ジェムアルトのIoTソリューション、先進的なM2M物流アプリケーションや車両管理を実現:ワイヤレス GPS 物流機器プロバイダーのDCTが採用

ワイヤレス GPS 物流機器の主要プロバイダーである Digital Communications Technologies (DCT)は、車両物流の最新アプリケーション・スイートに IP ベースの高速接続を提供することを2015年9月に発表した。本ソリューションは柔軟性に優れ、車両の生産性や性能を高め、物流アプリケーションやスマート・パワートレインの運転や車両のセキュリティアプリケーションを改善する。

2015.10.02

アプリックスが全天候型ビーコンを提供開始、東京メトロ東西線の保守に採用

アプリックスIPホールディングスは2015年9月15日、防塵、防水、難燃性能を備えた全天候型ビーコンの提供を開始したと発表した。強化型の「MyBeacon MB901 Ac」がそれで、同時に東京メトロに採用されたことをア […]

2015.09.15

パイオニア、自動車向けビーコン端末を活用したテレマティクスサービスプラットフォームを開発

パイオニアは、自動車業界で始めて、スマートフォンと自動車向けビーコン端末を活用したテレマティクス・ソリューション「クルマDEビーコン サービスプラットホーム」の提供を開始する。位置情報に加えてドライバーが車を利用するシーン(乗車、運転中、降車)をシステムとして認識し、最適なタイミングでスマートフォンと連携したサービス提供を可能にする。

2015.08.31

ユーバー、インドで無料の車内Wi-Fiサービス提供へ – バーティ・エアテルと協力

配車サービスのユーバー(Uber)がインド時間21日、インドの携帯通信最大手バーティ・エアテル(Bharti Airtel)と提携し、同社のネットワークを利用した無料の車内Wi-Fiサービスを乗客向けに提供していくことを […]

2015.08.24

IoTを活用した空港の安全管理システム、JAL、NTT Com、東レが実証実験

日本航空(以下JAL)、NTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)、東レの3社は、2015年8月17日より、空港での地上支援業務担当者を対象に、IoTを活用した安全管理システムの共同実証実験を開始した。空港の事故防止の観点から必須となる、屋外作業者の体調管理への有効性を調べる。

2015.08.19

中国電信、通信事業者にとって重要な「コネクテッド・カー」への挑戦

中国の通信事業者中国電信(チャイナ・テレコム)はコネクテッド・カー向けの実証開発(proof-of-concept:POC)をジェムアルトと行っていくことを発表した。中国電信は同社の顧客である自動車メーカー向けにコネクテッド・カーを提供していく予定。

2015.08.07

グーグル、自動車関連子会社「Google Auto LLC」を密かに登記(The Guardian報道)

自動運転車(自走車)の開発を進めるグーグル(Google)が、「Google Auto LLC」という子会社を登記していたことが明らかになり、その狙いなどについて憶測を呼んでいるようだ。 この話題を報じたThe Guar […]

2015.08.03

ミラノの公共交通機関でSMS 発券システム:誰でも簡単に発券して乗車

ジェムアルトは2015年6月、ミラノの公共交通機関を運営する ATM(ミラノ交通公社)と協業し、ジェムアルトの子会社であるネットサイズ社の SMS(ショートメッセージ)発券ソリューションを展開した。

2015.07.30