• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

HP、サムスンのプリンター事業を10億5000万ドルで買収へ

米ヒューレット・パッカード(Hewlett Packard:以下、HP)は現地時間12日、サムスン(Samsung)のプリンター事業を10億5000万ドルで買収することで同社と合意したと発表した。 HPによれば、買収は規 […]

2016.09.13

サムスン、創業家3代目のイ・ジェヨン氏が取締役就任へ

サムスン(Samsung)は韓国時間12日、同社のイ・ゴンヒ(Lee Kun-hee)会長の長男で現在同社の副会長を務めるイ・ジェヨン(Jay Y. Lee)氏を取締役に指名したことを発表したと複数の媒体が報じている。 […]

ソフトバンク、LoRaWANソリューションを2016年度中に提供開始

既に保有する3G/LTE・Wi-Fi・固定通信などのネットワークラインナップにIoT向けのLoRaWANを加えることで、顧客の要望に最適なIoTソリューションの提供が可能になるとしている。

メルセデスベンツ、バンとドローンを組み合わせた配送ソリューションを計画

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)のバン部門であるメルセデスベンツ・バンズ(Mercedes-Benz Vans)が先ごろ、マターネット(Matternet)という米ドローンメーカーの株式の一部を取得。両社は […]

2016.09.12

アップル、自動車開発プロジェクトを仕切り直し – ソフトウェア関連に重点シフトか(NYTimes)

アップル(Apple)社内で進んでいるとされる電気自動車(EV)・自動運転車の開発プロジェクト「Project Titan」について、NYTimesが米国時間10日、アップルが同プロジェクトに関する戦略の見直しを行い、プ […]

米消費者安全局、サムスン「Galaxy Note 7」を正式リコールへ – ユーザーに使用中止の呼びかけ

サムスン(Samsung)が同社の最新スマートフォン「Galaxy Note 7」について、バッテリーの問題から自主交換プログラムを先ごろ発表していた件に関し、同社と米消費者安全委員会(U.S. Consumer Pro […]

IoTとはデバイスではなくエコシステムの話 

IoTがテック業界のバズワードとなって久しいわけですが、カンファレンスやセミナーに行っても、テクニカルな話が多く、ビジネスモデルに関しては模索中の企業が多いように思います。 システムを実装する場合も、需要なのはソリューシ […]

急速にスマホが普及したミャンマー、次世代人材の育成を目指して大学でネットワークやWeb開発の学位を

インターネットの基本的な知識やネットワーク、Web開発などのスキルや知識のある人材が求められており、そのようなスキルのある人材は就職の時に有利であることから、ネットワークスキルやWeb開発の講座や学位を提供する大学も登場してきている。

ドコモ、ドローンによる上空の携帯電話利用で通信品質などを実証

NTTドコモは、携帯電話を搭載したドローンによる実証実験を9月9日に開始したと発表した。上空での通信品質の確認や、地上の携帯電話ネットワークへの影響などの検証を行う。

IoTプラットフォームが注目されたIFAでアプリ開発が家電メーカーの課題に

IoTは昨年もIFAが注目するテーマの一つだったが、今年は大幅に出展数が増え、内容も充実しており、家電製品に無くてはならない機能になりつつある。課題はアプリ開発だ。

日本は治安が良いのでFinTechが盛り上がらない

ここ数年、イギリスだけではなく欧州大陸のテックセクターで最も盛り上がっている分野はFinTechでありますが、日本ではちょっと認知度が高まってきたかなという印象ですね。しかし一般ユーザー向けのサービス浸透度となると、日本 […]

2016.09.11

アルファベット、バージニア工科大学でドローンを使った出前の実験へ

グーグル(Google)の持ち株会社であるアルファベット(Alphabet)が、ドローンを使ったフードデリバリーの実験を行うことになったと、複数の媒体が米国時間9日に報じている。 Bloombergによると、この実験はア […]

2016.09.09