グーグル(Google)は米国時間27日、子どものプログラミング学習を促進するための新たな取り組み「Project Bloks」を明らかにした。同プロジェクトでは、ブロック型のおもちゃを使いながらプログラミングの基礎的な […]
2016.06.28
WANにSDN技術を適用した「SD-WAN」について、WirelessWire Newsでは「エンタープライズネットワークを変えるSD-WANの可能性」と題したセミナーを実施した。
いたるところ「人工知能」ブームで、それぞれ大きな会社が独自の「人工知能」と称するサービスを展開している。独自の人工知能と言っても、どれも似たようなことをしており、新鮮味がなくなりつつあるのも事実である。どれも何かと似ている、異なる、その区別を行っているためだ。
UQコミュニケーションズ(UQ)は2016年6月27日、WiMAX 2+ユーザーに対して自宅の電波状態を改善できるようにする「UQフェムトセル」の貸出の先行受付を開始すると発表した。同日に受付を始める。
アップル(Apple)が今年秋に投入するiOS新バージョン「iOS 10」で、AI技術を活用した機能を実装する予定であることは既報の通りだが、このために使われるユーザーデータの収集に関して、まずはユーザー側でオプトインし […]
2016.06.27
世界第3位のスマートフォンメーカーである中国のファーウェイ(Huawei)が、独自のモバイルOSを開発しているとする情報筋の話を米国時間22日付のThe Informationが報じている。 The Informatio […]
2016年7月2日(土)の明治安田生命J1リーグ 2ndステージ開幕戦となる「大宮アルディージャ対名古屋グランパス戦」で提供開始する。
GfKジャパンは、スマートフォンの販売動向と携帯電話購買行動の調査結果を発表した。2016年1月~5月で、スマートフォンの販売台数は前年比1%減。SIMロックフリースマートフォン(SIMフリースマホ)は、家電量販店の販売台数の構成比で7%にまで上昇した。
IDCインドは2016年5月17日、インドでの2016年第1四半期(1月~3月)のインドにおけるスマホの出荷台数を発表した。それによるとインドでの2016年Q1では前年同期比5.2%増の2,350万台が出荷された。なお2 […]
2016.06.24
イギリスのEU離脱を問う国民投票の結果、イギリスがEUを離脱することになりました。TwitterやメルマガでイギリスのEU離脱については書いてきましたが、残留予測の人が多かったにも関わらず、なぜイギリス有権者が離脱を選択 […]