ジェムアルトは2015年9月1日、業界初の LTE カテゴリー1(Cat 1)無線モジュールを発表した。同社の新しい「Cinterion(シンテリオン)M2M モジュール製品」は、M2Mおよび産業機器向けIoTアプリケーションを対象に設計されており、電力最適化、および最大下り 10Mbps、上り 5Mbps の伝送速度でシングルモード LTE を求める市場の需要に応えていく。
2015.09.09
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年9月8日、同社が提供するいわゆる格安SIMの「IIJmio高速モバイル/Dサービス」に、セキュリティ対策アプリを月額課金で利用できる「モバイルオプション」を追加すると発表 […]
2015.09.08
この週、ソニーはドイツ・ベルリンで開催されたコンシューマーエレクトロニクスショー「IFA 2015」において、Xperiaシリーズの新製品を発表した。5.2インチディスプレイの「Xperia Z5」、4.6インチディスプレイの「Xperia Z5 Compact」は、0.03秒の高速オートフォーカス、指紋センサーの搭載など、従来機種からブラッシュアップを図った。
世界各国で配車サービスを展開するユーバー(Uber)が米国時間7日、中国市場での事業拡大資金として12億ドルを調達したと発表。いっぽう、同社と激しい競合を続ける中国最大手のディディ・クアイディ(Didi Kuaidi、嘀 […]
目の見える人は日々、当たり前に感じている「色」。しかし、目の見えない人々の色の理解を聞いてみると、見えている私たちの色の感じ方も、ひとつではないことがわかってきます。
アマゾン(Amazon)が6インチ画面搭載のタブレット端末を50ドル程度の価格で発売する計画を進めているという。情報筋の話としてWSJが米国時間7日に報じている。 アマゾンは現在「 Fire HD 6」(広告付きモデル) […]
インドネシアの通信事業者Smartfrenは4G LTE-Advancedをインドネシア全土で開始することを明らかにした。システム構築は中国メーカーでグローバルに展開しているZTEが担当した。ジャカルタで2015年8月19日から商業運用を開始しており、通信エリアは既にインドネシアの主要22都市をカバーしている。
日本マイクロソフトとインテルは、ゴルフ・トーナメントの現地観戦者向けにタブレット貸出を行い、新しいコンテンツを提供する。コース内各ホールに設置した合計35台から40台のカメラの映像などの情報を専用アプリで提供する。
ビッグローブは2015年9月7日、いわゆる格安SIMサービスの「BIGLOBE SIM」への乗り換え促進を目的としたサービス強化を行うと発表した。月額料金を値下げするほか、データ通信量を家族で分け合えるサービスや通話パッ […]
2015.09.07
インドネシアでは4G(LTE)対応スマートフォンは国産部品使用率を2017年1月までには30%にするように設定しており、国産部品を使用していない端末はインドネシアでの販売を認めない方針を固めている。インドネシアのBlackBerryのチーフ・リーガル・オフィサーSteve Zipperstein氏は、同社がインドネシア政府の新政策に忠実に従うと表明した。