• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

音楽アプリ利用率が急伸、聴き放題サービスが後押し--ビデオリサーチインタラクティブ

ビデオリサーチインタラクティブは2015年8月4日、Androidスマートフォンユーザーの音楽アプリの利用状況の最新データをまとめて発表した。2015年6月の「音楽&オーディオ」カテゴリのアプリ(音楽アプリ)の月間利用率 […]

2015.08.04

Siriで伝言を文字起こし – アップルが新たな留守番電話サービスを開発(Business Insider報道)

アップル(Apple)が、iOSの音声認識・アシスタント機能「SIri」を利用した留守番電話サービスを開発しているとという。Business Insiderが情報筋の話として米国時間3日に報じた。 Business In […]

アップル、米で独自MVNOサービスの実験へ(Business Insider報道)

アップル(Apple)が、米国で独自のMVNO(仮想移動体通信事業)サービスの実験を開始する予定で、欧州の携帯通信事業者とも同様の実験実施に向けた話し合いを進めているという。Business Insiderが情報筋の話と […]

[2015年第31週]IoTからWatsonまでソフトバンクが施策続々、LINEのChrome版、ZenFone新版登場

ソフトバンクグループが各方面で施策を矢継ぎ早に発表した。IoTソリューションやIBMのWatsonの展開、Pepperの法人向け提供などのほか、新しいソリューションを世界に求めるイノベーションプログラムも実施する。LINEもChrome版をリリースするほか、多方面に施策を展開する。

ノキア「HERE」事業、約31億ドルで売却決定 – 独自動車メーカーグループに

ノキア(Nokia)が同社の「HERE」地図関連事業を、BMW、アウディ(Audi)、ダイムラー(Daimler)らがつくるグループに28億ユーロ(約31億ドル)で売却することで合意に達したと欧州時間3日に発表した。事業 […]

NTT Com、IoT推進室を新設しソリューションサービスの提供を強化

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年8月3日、企業顧客が効率的にIoTを活用できるようにするための「IoT推進室」を8月1日に新設したと発表した。 NTT Comは、これまで実証実験などを通じてIoT […]

2015.08.03

図化とは引き出しのラベルづくりである

モノゴトを図にして考えることには三つの目的があります。自分の考えを整理するため、他の人に分かりやすく説明するため、そしてみんなで考えるため、です。

人間らしさからロボットらしさを考える展示会ーROBOTINITY ロボットらしさとはなんだろう展ー

人間性を意味する”Humanity”という言葉に対し、ロボットらしさという意味で作られた、”Robotinity(ロボティニティ)”をテーマにしたアートイベント「ROBOTINITY ロボットらしさとはなんだろう展」が、 […]

フェイスブック、ソーラー無人機「Aquila」第1号機を公開 – 今年中にテスト飛行へ

フェイスブック(Facebook) は米国時間7月30日、同社が開発を進めているソーラーエネルギー駆動の無人機「Aquila」の第1号機を発表。発展途上地域でのインターネット接続サービス提供を目指す「Internet.o […]

ユーバー、マイクロソフトなどから10億ドルを資金調達 – 評価額は推定510億ドルに

配車アプリ/サービスの米ユーバー(Uber)が、推定510億ドルの評価額で約10億ドルの資金を新たに調達したという。情報筋の話として複数の媒体が報じている。 WSJによれば、今回の資金調達にはマイクロソフト(Micros […]

グーグル、自動車関連子会社「Google Auto LLC」を密かに登記(The Guardian報道)

自動運転車(自走車)の開発を進めるグーグル(Google)が、「Google Auto LLC」という子会社を登記していたことが明らかになり、その狙いなどについて憶測を呼んでいるようだ。 この話題を報じたThe Guar […]

ソフトバンク、世界から「新しい価値」の源泉を募集するイノベーションプログラム

ソフトバンクは2015年7月31日、「SoftBank Innovation Program」を同日に開始したことを発表した。革新的なソリューションや技術を世界から募集し、ソフトバンクと共同で商用化の検討・実現を目指すプ […]

2015.07.31