サムスンとアップルとの米での特許侵害訴訟で、サムスンがアップルにソースコードを引き渡すよう求めた裁判所の命令に従わなかったとして、同社の反論を退ける制裁措置を課す判断が下された。
2012.05.07
グーグルがアップルのウェブブラウザ「Safari」のプライバシーポリシーに違反しているとして問題になっていた件で、米連邦取引委員会(FTC)がグーグルに対して1000万ドルもの罰金を課す可能性が浮上。
サムスンが欧州時間3日、待望の新型スマートフォン「Galaxy S III」を発表。今月中の欧州を皮切りに各国の市場に順次投入していくという。
2012.05.04
リサーチ・イン・モーション(RIM)が米オーランド(フロリダ州)で「BlackBerry World 2012」カンファレンスを開催、開発中の新OS「BlackBerry 10」(「BB 10」)のプロトタイプを公開した。
2012.05.02
4月半ばにソーシャル資金調達サービス「Kickstarter」サイトで開発資金集めをスタートしたスマートウォッチ「Pebble」プロジェクトへの出資金額が700万ドルを超えたという。
同期の売上は前年同期比4%減の510億クローナ(76億ドル)、純利益は89億5000万クローナ(約13億ドル)で、利益のうち77億クローナがソニー・エリクソン株式の売却によるもの。
2012.05.01
オーストラリアでダウンロード販売されているソフトウェアや音楽などのコンテンツの価格が、他国のそれよりも高いことについて、オーストラリア連邦議会が調査を始めるという。
マイクロソフトとバーンズ&ノーブル(B&N)は米国時間30日、B&Nが同社の電子リーダー「Nook」部門を切り離して新設する子会社にマイクロソフトが3億ドルを出資すると発表した。
グーグルがGoogleマップの「ストリートビュー」撮影時に個人情報を収集していたとして米連邦通信委員会(FCC)の調査を受けていた問題で、同社は先月28日、FCCによる調査報告書を公開した。
事業別では、携帯通信端末関連事業が売上23兆2200億ウォンで営業利益は4兆2700億ウォン。このうちモバイル端末部門の売上は18兆9000億ウォンで前年同期比86%増に。
2012.04.27