ソフトバンクは2015年12月11日、LTEサービスの拡充と、一部の3Gサービスの終了をアナウンスした。 LTEサービスの拡充では、現時点でLTEサービスを提供していない1.5GHz帯で、2017年4月以降に順次LTEサ […]
2015.12.11
現行のモバイル通信サービスの主力を担うLTE、LTEを高度化したLTE-Advancedに続く移動体通信システム「5G」の標準化の議論が始まりました。「あれ、5Gという言葉はすでによく耳にするけれど、標準化作業はまだだったの?」という人も多いのではないでしょうか。5Gは各国の通信事業者が2020年の商用化を目指しています。そのために必要な標準化は、2015年末を迎える現時点でどのように進んでいるのでしょうか。LTEから現在の5Gに至るまで技術開発と標準化活動に関わっているフィンランド ノキアネットワークスの無線システムパフォーマンス特別研究員 ハリー・ホルマ氏に、現状と今後の展望を尋ねました。
2015.12.01
2015年11月24日、Massive MIMOを用いた通信システムの実験試験局免許を同日に取得したと発表した。TD-LTE互換のAXGP方式で、Massive MIMOによる周波数利用効率と実効速度の向上を目指す。
2015.11.24
NTTドコモは2015年11月10日、災害対策の一層の強化を発表した。主なポイントは、人口密集地域の通信容量確保を目的とした「大ゾーン基地局のLTE対応」、沿岸部や山間部などの通信確保を目的とした「中ゾーン基地局の全国展 […]
2015.11.10
KDDIは2015年10月20日、電力小売事業に参入することを決定し、経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者の登録を申請したことを発表した。2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴うもの。 KDDIでは、ICTの […]
2015.10.20
フリービットは2015年10月14日、農業や建設業などの第一次産業、第二次産業の「生産革命」領域に向けて、モバイル通信サービスを提供すると発表した。トライポッドワークスが提供する遠隔モニタリングシステムに、モバイルインフ […]
2015.10.14
ノキアソリューションズ&ネットワークス(ノキアネットワークス)は2015年9月29日、ソフトバンクと共同でソフトバンクの商用網でLTE-Advancedの技術を用いた3波のキャリアアグリゲーションの試験に成功したことを発 […]
2015.09.30
エリクソン・ジャパンは2015年9月14日、エリクソンの日本法人の設立30週年を記念したイベント「Networked Society Day」を開催し、併せて記者説明会を実施した。同社では8月3日付けでマイケル・エリクソ […]
2015.09.14
人口衛星を利用した通信網構築を目指すワンウェブ(OneWeb)が米国時間25日、バージングループ(Virgin Group)、エアバス(Airbus)やコカコーラ(Coca-Cola)などの企業からあわせて5億ドルの資金 […]
2015.06.26
スマートシティーの実現に向けた1つのトライアルが始まる。インターネットイニシアティブ(IIJ)が2015年6月16日、電力会社(一般電気事業者)が家庭やオフィスに設置を進めているスマートメーターを活用するためのシステム基 […]
2015.06.16