• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービス

TONE、安心・安全の機能を高めた新サービス、LTE対応の新端末「m15」も

CCCとフリービットの合弁会社でモバイル通信サービスを提供するトーンモバイルは2015年11月17日、同社が提供するスマートフォンサービス「TONE」のサービスアップデートと、新端末の提供を発表した。トーンモバイルでは、 […]

2015.11.17

ドコモ、リアル店舗でも使える「dポイント」を開始、マクドナルドと業務提携

NTTドコモは2015年11月11日、現行の「ドコモポイント」に代わる新しいポイントサービス「dポイント」を12月1日に提供開始すると発表した。リアル店舗でも利用できるようにするほか、専用カード「dポイントカード」を発行 […]

2015.11.11

ドコモ、大ゾーン基地局のLTE対応など、災害対策を強化

NTTドコモは2015年11月10日、災害対策の一層の強化を発表した。主なポイントは、人口密集地域の通信容量確保を目的とした「大ゾーン基地局のLTE対応」、沿岸部や山間部などの通信確保を目的とした「中ゾーン基地局の全国展 […]

2015.11.10

LINE公式アカウントで会話エンジンを使った自動応答アンケートが可能に、DACが提供

デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は2015年11月6日、LINE公式アカウント上でも利用できるマーケティングサービスの提供を開始した。LINE公式アカウント向けに自動応答アンケート調査のソリューション […]

2015.11.06

Xperiaに製品保証とセキュリティ対策をセット「あんしんEdition」、ソニーストアで販売

ソニーマーケティングは2015年10月30日、Xperiaシリーズの端末と、製品保証サービス、セキュリティ対策サービスをセットにしたソニーストアオリジナルモデル「あんしんEdition」を10月30日に発売すると発表した […]

2015.10.30

ニフティ、月額1300円で国内通話がかけ放題の「NifMoでんわ」を提供開始

ニフティは2015年10月29日、月額定額制で通話が「かけ放題」になるサービス「NifMoでんわ」の提供を開始したと発表した。月額1300円からの提供で、同社によれば国内のMVNOとしては初めての定額制かけ放題のサービス […]

2015.10.29

ドコモがブラジルで「eSIM」を提供、ヤンマーが稼働状況管理などIoTで利用

NTTドコモは2015年10月28日、ブラジル最大手の携帯電話事業者Telefonica Brasil(以下、Vivo)との間で、「eSIM」と「eSIMソリューション」を提供することに合意したと発表した。eSIMは、S […]

2015.10.28

モビリティに利用者を支援するエージェント機能、NTTなどが実証実験

NTT、NTTドコモとパーソナルモビリティの「WHILL」を提供するWHILLは2015年10月27日、共同で「モビリティ型パーソナルエージェント」の実現に向けた共同実験を開始すると発表した。パーソナルエージェントによる […]

2015.10.27

スマホで見逃し番組を無料視聴、在京民放5社が新サービス「TVer」を開始

日本テレビ放送網、テレビ朝日、TBSテレビ、テレビ東京、フジテレビジョンの在京民放5社は、リアルタイムで見逃した番組などを一定期間まで視聴できる“キャッチアップサービス”を提供する。10月26日に提供を開始した民放公式テ […]

2015.10.26

LINE@で店舗がデジタルポイントカードを発行できる「LINEショップカード」

LINEは2015年10月22日、飲食店や小売店舗がLINEの公開型アカウント「LINE@」を使って、無料でポイントカードを発行・管理できる「LINEショップカード」機能の提供を開始したと発表した。店舗がデジタルのポイン […]

2015.10.22

ひかりTV、外出先のスマホでもテレビ番組のリアルタイム視聴が可能に

NTTぷららとアイキャストは2015年10月21日、両社が提供する「ひかりTV」のテレビサービスに「どこでもテレビ視聴」の機能を追加し、10月22日から提供すると発表した。「どこでもテレビ視聴」機能を使うと、外出先でスマ […]

2015.10.21

KDDIも電力小売りに参入、「auでんき」を2016年春に開始

KDDIは2015年10月20日、電力小売事業に参入することを決定し、経済産業省資源エネルギー庁へ小売電気事業者の登録を申請したことを発表した。2016年4月からの電力小売の全面自由化に伴うもの。 KDDIでは、ICTの […]

2015.10.20