• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービス

エリアメールで平易な日本語、画面を見ずにフリック入力--ドコモが使う人に優しい技術を提供

NTTドコモが連日、さまざまな利用者に対して優しいスマートフォン向けの技術の提供をアナウンスしている。2015年8月25日にはスマートフォン向けの新しい文字入力アプリを、8月26日には緊急地震速報などを提供するエリアメー […]

2015.08.26

9月2日開始の「Netflix」、ソフトバンクが提携してサービスを提供

ソフトバンクと米Netflixの日本法人であるNetflixは2015年8月24日、動画配信サービス「Netflix」の日本でのサービス取り扱いについて業務提携を結んだと発表した。 Netflixは、世界50カ国に650 […]

2015.08.24

ドコモ、MOOCなどの学習サービス事業会社「ドコモgacco」を設立

NTTドコモは2015年8月17日、学習サービス事業の推進を図るために子会社の「ドコモgacco」を設立した。大規模公開オンライン講座(MOOC)サービスの「gacco」の運営やgaccoシステムのASP販売、gacco […]

2015.08.17

格安スマホでも「ペアレンタルコントロール」が可能に、NTT Comがサービス提供

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年8月10日、子どもが利用するスマートフォンなどのセキュリティを確保するための「ペアレンタルコントロール」機能を提供したと発表した。セキュリティサービス「マイセキュア […]

2015.08.10

音楽アプリ利用率が急伸、聴き放題サービスが後押し--ビデオリサーチインタラクティブ

ビデオリサーチインタラクティブは2015年8月4日、Androidスマートフォンユーザーの音楽アプリの利用状況の最新データをまとめて発表した。2015年6月の「音楽&オーディオ」カテゴリのアプリ(音楽アプリ)の月間利用率 […]

2015.08.04

NTT Com、IoT推進室を新設しソリューションサービスの提供を強化

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年8月3日、企業顧客が効率的にIoTを活用できるようにするための「IoT推進室」を8月1日に新設したと発表した。 NTT Comは、これまで実証実験などを通じてIoT […]

2015.08.03

[2015年第30週]ドコモが「5G」へ着々、KDDIが同性カップルにも「家族割」適用へ

NTTドコモが「5G」に向けて世界のベンダーと連携して準備を着々と進めていることを改めて感じさせられた週だった。家族のあり方が変化していく中で、同性のパートナーを「家族」として各種のサービスの適用対象とする動きがKDDIで始まった。

2015.07.28

[2015年第29週]ドウシシャがコンビニでスマホ販売へ、成田にSIMの自販機、進むセキュリティ対策

格安SIM関連の動きが活発だ。大手キャリアの契約よりも格安で利用できるというだけでなく、訪日外国人などの一時利用に向けてのサービスの整備も進められている。セキュリティ関連でのニュースも複数あった。

2015.07.22

150万人がサッと読むニュース・メール

毎朝届くニュース・メール「Skimm」は、国際問題からエンタメ、地域の小さな話題まで、幅広いニュースをカバーしていて、今、世界で何が起こっているのかを知らせてくれるメディア。ローンチから3年で150万読者を獲得し、2014年までに790万ドルの資金調達にも成功している。

2015.07.17

ナイジェリアのMetroタクシー、無料Wi-Fi提供

ナイジェリアのラゴスで現地のMetroタクシーが200台のタクシーに無料Wi-Fiサービスの提供を開始した。ナイジェリアのブロードバンドプロバイダーSmile Communicationsと提携して提供する。

2015.07.14

インドネシア:携帯電話端末のデータのバックアップは進むか

ジェムアルトは同社が提供する「LinqUs Smart Backup」 がインドネシアのモバイルソリューション企業Elasitas に採用され、インドネシアの携帯電話契約者向けに提供されることを2015年6月に発表した。

2015.07.13

キングソフト、無料版の名刺管理アプリ「CAMCARD Lite」で登録枚数の制限を廃止

キングソフトは2015年7月9日、名刺認識・管理アプリ「CAMCARD」(キャムカード)の無料版である「CAMCARD Lite」で、名刺登録枚数の制限をなくすと発表した。同日から名刺登録枚数無制限で提供を開始した。 C […]

2015.07.09