• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

米国

SprintとT-Mobile US アメリカ市場での熾烈な「料金競争」によるユーザー獲得戦争

2014年8月、ソフトバンクのアメリカ子会社SprintはT-Mobile USの買収を断念した。その両社がユーザー獲得に向けた本格的な「料金競争」に突入しつつある。

2014.08.27

進化するT-Mobile USの「Un-carrier 戦略」

2014年6月18日、アメリカの通信事業者T-Mobile USが新たなサービス「Un-carrier 5.0」、「Un-carrier 6.0」を発表した。「アンキャリア」の名前のごとく、従来の通信事業者からの脱却を目指した施策・サービスの提供である。

2014.06.25

米書店B&Nとサムスンの共同ブランドタブレット「Galaxy Tab 4 NOOK」でB&Nの電子書籍事業は回復するのか?

アメリカの書店チェーン大手のBarnes & Noble(B&N)とサムスンは2014年6月5日、共同ブランドのタブレット「Galaxy Tab 4 NOOK」の開発で提携していくことを発表した。これでB&Nの300万冊以上の書籍や雑誌、新聞が読めるようになる。2014年8月からアメリカのB&N約700店舗とオンラインショップで発売される予定。

2014.06.16

盗まれたスマートフォンの68%は戻ってこない:アメリカのスマートフォン盗難事情

アメリカのスマートフォン普及台数は1億5,980万台で、携帯電話全体の66.8%。その数は年々増加している。そのアメリカで2013年に310万のスマートフォンが盗難被害にあった。携帯機器用セキュリティー・アプリケーション開発企業Lookoutが報告書をまとめた。

2014.06.06

モトローラ:廉価版スマートフォン「Moto E」とテキサス州Fort Worthの工場閉鎖

米Google傘下のMotorola Mobility(モトローラ)は2014年5月13日、Androidスマートフォン「Moto E」を発表した。そのモトローラは「Moto X」の製造・組立拠点として2013年5月に開設したテキサス州Fort Worthの工場を年内で閉鎖し、他社に売却する方針であると報じられた。

2014.06.02

アメリカのスマートフォン市場:販売台数でSprintを抜いたT-Mobile US

アメリカの調査会社Counterpointがアメリカ市場における2014年第1四半期(2014年1月~3月)における各通信事業者のスマートフォン販売を公表した。それによると、2014年Q1におけるアメリカ4位のT-Mobile USのスマートフォン販売が690万台で、アメリカ3位のSprintは500万台以下だった。

2014.05.30

まだまだ成長しそうなテレビ関連アプリ

アメリカの調査会社Park Associatesが2014年2月13日、スマートフォンやタブレットユーザのテレビ関連アプリに関する利用動向調査を発表した。それによると、アメリカでのスマートフォンを利用している人の55%、タブレットを利用している人の61%が、少なくとも1か月に1回はテレビ関連のアプリケーションを利用していることがわかった。

2014.03.04

スーパーボウル2014:年々拡大するスタジアムでのデータ通信

2014年2月2日、ニュージャージー州イーストラザフォードのメットライフ・スタジアムで48回目のスーパーボウルが行われた。スタジアムには8万2,500人の観客が見に来た。今回のスーパーボウル開催中にメットライフ・スタジアムにおいてアメリカの通信事業者3社のうち、どこの通信事業者のネットワークがよかったのかNexgen Wirelessがテストを行った。

2014.02.14

ドケチなユーザーが多い日本では電子書籍の値段はイギリス型になっていくんじゃないか

角川のKindle70%出血大サービスセールに関して、書籍業界界隈のからの意見をあまり見かけないわけですが、さて、日本での電子書籍の価格はどんな風になって行くんでしょうか。電子書籍が日本よりも普及している国の事情をちょっと覗いてみましょう。

2014.01.30

グーグル、Google TVのコンテンツパートナーを発表 – ABC、CBS、Foxは参加せず

HBO, CNBCなどのテーブルテレビ番組のほか、アマゾンやネットフリックスの提供するウェブ動画配信サービス、Twitterなどもテレビ画面から利用できるようになる。

2010.10.05

マイクロソフト、Android搭載スマートフォンをめぐってモトローラを提訴

マイクロソフトは、モトローラが同社のAndroid搭載スマートフォンに、マイクロソフトの保有する特許を無断で使用したと主張している。

2010.10.04

GEがWiMAXを利用したスマートグリッドの実証実験へ

GEが米国初となるWiMAXをつかったスマートグリッドの実験プロジェクトをミシガン州で実施すると発表した。

2010.03.29