• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

通信事業者(国内)

ケイ・オプティコム、ランナーのメガネ型端末に情報を配信する「グラッソン」を開発、大阪マラソンで実験

ケイ・オプティコムは2014年9月19日、マラソンランナーが装着したメガネ型ウエアラブル端末に情報を自動的に配信するアプリケーション「グラッソン」(Glassthon)を開発したと発表した。走行タイムなどの情報や応援メッセージ、コース沿道周辺の観光情報などをランナーのメガネ型ウエアラブル端末に表示できる。

2014.09.19

ソフトバンクの「スマ放題」、家族でデータをシェアしていても「くりこし」OKに

ソフトバンクモバイルは2014年9月18日、同社が提供する新料金プラン「スマ放題」の「データくりこし」を、家族でデータをシェアしているケースにも適用されるようにすると発表した。またデータ容量を使い切った後に購入可能な「追加データ」の利用期間も延長する。

2014.09.18

ドコモ、新型iPhoneでVoLTE対応へ、225MbpsのCAは2014年度内開始

NTTドコモは2014年9月17日、都内で「ドコモのネットワーク戦略に関する説明会」を開催した。ネットワークでは「広さ」「速さ」「快適さ」の3つをポイントとして、LTE拡充の施策を進めていることを協調。発売を間近に控えたiPhone 6/iPhone 6 Plusでも最大45MHzの帯域幅でLTEサービスを提供するとともに、VoLTEによる音声通話の提供を予定していることも明らかにした。

2014.09.17

iPhone 6 / iPhone 6 Plus 価格戦略はドコモを意識 -ソフトバンクが説明会を開催

9月17日、ソフトバンクモバイルは戦略説明会を開催した。新サービスアメリカ放題の発表(別記事参照)と、前日発表したiPhone 6 / iPhone 6 Plus購入者を対象とした「のりかえ下取りプログラム」について代表取締役副社長兼COO 宮内 謙氏が説明した。

[2014年第37週]今年もiPhone狂騒曲、8GBの大容量プランが続々、図書館もBeaconでご案内

毎年の恒例行事のようになった新型iPhoneの発表と、それからのキャリアの慌ただしい動き。今年はドコモが端末価格などを公表できないままに予約受付が始まった。結果的には、4.7インチ画面のiPhone 6の16GBモデルは、各キャリアともにMNPまたは新規契約の場合に実質負担額が0円で入手できることになった。

ソフトバンク、シナジー第2弾として米国の通話・ネットワークが使い放題の「アメリカ放題」を発表

ソフトバンクモバイルは、グループ企業の米スプリント社との協業により、自社ユーザーが米国でインターネット利用や通話を日本国内と同じ料金で利用できる新サービス「アメリカ放題」を発表した。iPhone 6 / iPhone 6 Plusの発売日である9月19日から提供する。

ソフトバンク、MNPで他社の端末を最大4万3200円で下取りへ、機種変更キャンペーンも増額

ソフトバンクモバイルは2014年9月16日、他社からMNPで乗り換えて同社の新料金プラン「スマ放題」に加入すると、他社の端末を最大4万3200円で下取りする「のりかえ下取りプログラム」を実施すると発表した。また、「タダで機種変更キャンペーン」の割引額も増額するなど、同社内での機種変更も同時に促す。

2014.09.16

ドコモ、予約受付開始から2日後にようやくiPhone 6の金額を発表、下取り増額も

NTTドコモは2014年9月14日、iPhone 6/iPhone 6 Plusの金額を発表した。9月12日に予約受付を開始したが、金額は明らかにされていないままの状態が続いた。このほか、下取り増額などのキャンペーンも発表している。

2014.09.15

ソフトバンクのiPhone 6/iPhone 6 Plusも実質0円から、機種変更ユーザー向けのキャンペーンも[追記あり]

ソフトバンクモバイルは2014年9月12日、同日に予約受付を開始したiPhone 6/iPhone 6 Plusの料金を発表した。新規契約またはMNPの場合、iPhone 6は月々割の割引を差し引きすると実質0円から(価格はすべて税込み)。またソフトバンクのiPhoneから機種変更する場合に、iPhone 6(16GB)を実質0円で入手できるキャンペーンも実施する。

2014.09.12

各社がiPhone 6/ iPhone 6 Plusの予約受付を開始、ドコモは機種代金未定のまま受付スタート【9/16:6:00更新】

9月12日(金)16:00、各社は一斉にiPhone 6とiPhone 6 Plusの予約受付を開始した。機種代金早見表を掲載。

KDDI、iPhone 6/iPhone 6 PlusでCAとWiMAX 2+に対応、iPhone 6 16GBは実質0円から

KDDIは2014年9月12日、同日からiPhone 6、iPhone 6 Plusの予約受付を開始するに際して記者説明会を開催した。説明会では、Phone 6/iPhone 6 Plusの両機種で、キャリアアグリゲーションに対応したFDD-LTEと、TDD-LTE互換方式のWiMAX 2+に対応することを明らかにした。また、iPhone 6/iPhone 6 Plusの料金もアナウンスした。MNPおよび新規の場合はiPhone 6の16GBモデルが実質0円から。

ドコモ、「5G」の目標性能や技術コンセプトを解説したホワイトペーパーを公開

NTTドコモは2014年9月11日、次世代の移動通信方式である「5G」について、ドコモが考えるサービス展望、目標性能、技術コンセプトなどを解説したホワイトペーパーを、9月12日に公開すると発表した。ドコモでは5Gを、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年のサービス開始を目指し、研究や標準化に向けた取り組みを進めている。

2014.09.11