• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

@barcelona2012

エリクソン、スマートフォンの信号抑制やVoLTE関連のデモ

「MWC 2012」のエリクソンブースでは、スマートフォン時代に対応したネットワークに関連するデモが見られた。制御信号の抑制につながる方式のデモや、VoLTEの実用化に向けた技術のデモである。

2012.03.01

「合わせ技」アプローチで最適化に挑むノキア シーメンス

MWC 2012のノキア シーメンス ネットワークスの展示に通底していたのは、様々な技術の複合でネットワーク・ソリューションの最適化を顧客と共に目指す、というコンセプトである。すべてを紹介することはできないが、ここでは筆者が気になった商品やソリューションをピックアップしてお伝えする。

2012.02.29

クアルコムアセロス、高速Wi-Fi規格「802.11ac」の製品版チップで高速性を実演

「MWC 2012」のクアルコムブースでは、クアルコムアセロス2月23日に発表したばかりの高速Wi-Fi規格「802.11ac」に対応した製品版のチップを使った、スループットのデモが行われている。802.11nに比べた際の高速性が際立つデモである。

クアルコム、デュアルコアとクアッドコアのSnapdragon S4で非同期動作をデモ

「MWC 2012」のクアルコムブースでは、同社のプロセッサーのSnapdragonシリーズの性能を示すデモがブースの最も目につくコーナーで展示されている。複数のコアを持つSnapdragonでは、コアごとが独立して動作できる非同期動作を売り物にしており、その動作の様子を目で見ることができる。

ノキア シーメンス、通信料金支払いなどをFacebook上でできるアプリを展示

「MWC 2012」のノキア シーメンス ネットワークスのブースでは、通信事業者のサービスの利用状況や課金管理をFacebookを通じてできるFacebookアプリの実演を行っている。また、同社が世界5カ所で展開するSmart Labによるスマートフォン時代のネットワーク知識をクイズ形式で試すデモや、LTEを使ってロボットを制御する展示もあった。

ファーウェイ、クアッドコアの「Ascend D quad」などを出展

ファーウェイテクノロジーは「MWC 2012」で、クアッドコアのCPUを搭載して世界最速をうたうスマートフォン「Ascend D quad」を展示している。MWC 2012に合わせて発表された新製品である。

ノキア、復活をかけ新たな製品ラインナップとサービスを発表

ノキアのプレスカンファレンスは、Mobile World Congress初日の早朝に開催された。会場は会場にはあふれんばかりの報道陣やアナリストが詰めかけた。この盛況ぶりは、揺るぎない程の地位を築いていた同社の黄金時代を思い起こさせる。

2012.02.28

HTC、高速起動カメラと高音質の「HTC One」シリーズ

MWC 2012のHTCブースでは、前日に発表されたばかりのスマートフォン「HTC One」が展示されている。キーワードは「Amazing Camera and Authentic Sound 」で、カメラと音のクオリティをアピールする。ハードウエアのスペックを競うというよりも、豊かなライフスタイルへの提案という印象が強い。

ノキア、4100万画素カメラ搭載「Nokia 808 PureView」やWindow Phone新製品などを出展

「MWC 2012」のノキアブースで目を引くのは、超高精細な撮影が可能な「Nokia 808 PureView」だ。また、Window Phoneの「Nokia Lumia」として2種類の新製品も出展している。いずれもMWC 2012の初日に発表したばかりの製品だ。

新生ソニーモバイル、Xperia NXTシリーズ「Xperia P」「Xperia U」を発表・出展

ソニーの100%子会社になり、ソニーモバイルコニュニケーションズへと変わった旧ソニー・エリクソン。MWC 2012では、Xperia NXT(ネクストジェネレーション)シリーズの新機種として「Xperia P」と「Xperia U」を出展している。

サムスン、ペン書きできる大画面タブレット「Galaxy note 10.1」などを出展

サムスン電子は「MWC 2012」でスタイラスペンによる入力が可能な10.1インチのAndroidタブレット「Galaxy note 10.1」を発表・展示している。またプロジェクター内蔵のスマートフォン「Galaxy beam」の展示も来場者の関心を集めている。

LG、5インチ液晶搭載の「Optimus Vu」やクアッドコア搭載の「Optimus 4X HD」などを展示

「MWC 2012」のLG Electronicsのブースには、「Optimus Vu」「Optimus 4X HD」「Optimus 3D MAX」の3機種のスマートフォンがズラリと並ぶ。Optimus Vuは5インチの大画面タイプ、Optimus 4X HDはクアッドコアCPUを搭載、Optimus 3D MAXは裸眼で3Dを楽しめるスマートフォンである。