WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • 中央アジアの最貧国、タジキスタン

    2019.12.05

    中国・新疆ウイグル自治区の西、キルギスの南、アフガニスタンの北、ウズベキスタンの東にタジキスタンはある。2カ国をまたぐか、横に長い中国を横断しなければ海に辿り着くことができないところだ。「○○人の国」という意味を表す「スタン」がつく国のなかで最も小国であるタジキスタンは、どこにあるのかまったく思い浮かばないという人が多い。

  • なぜシェアバイクは英マンチェスターでうまくいかなかったか

    2019.12.05

    前回は、電動スクータービジネスはメンテ費用がかさむのでどうもうまくいかなんじゃないか、という話を書きましたが、実は前例が存在します。この問題は、シェアリングエコノミーの設計思想自体の問題かもしれません。 その典型的な例は […]

  • シェアリングスクーターは流行るのか?

    2019.12.04

    今年は、シェアリングエコノミー系のビジネスの後ろ向きな話題が目立っていますが、最近気になったのが「Lyft」のシェアリングスクーター事業の縮小です。 一時期は、自転車の次はスクーターが来るんじゃないかという雰囲気でしたが […]

  • ジャパンセキュリティサミット2019開幕-Day1「IoT/クラウドなどの諸機関の連携と企業活動」

    2019.12.02

    産官学それぞれの団体の知恵や各企業のセキュリティソリューションを集約・整理し、日本発の新たなトラストサービスおよびセキュリティ指針を発信する。そうした目的を掲げた「ジャパンセキュリティサミット 2019」が開催され、政府機関を中心に、様々な民間団体・企業、研究機関が集結した。ジャパンセキュリティサミットDay1の模様を登壇各氏のコメントでお送りする。

  • スタートバーン、ホワイトペーパーを公開(1)

    2019.11.29

    スタートバーン株式会社は、「Art Blockchain Network(以下ABN)」の全貌を記したホワイトペーパーを公開しました。そもそもブロックチェーン技術を志向する人たちのコミュニティでは、ICO(Initial Coin Offering)と併せてホワイトペーパーを公開する習慣があります。しかし、ABNのホワイトペーパーはICOではなく技術的な理解を深めていただくことが中心であるため、IT業界で流通している“ホワイトペーパー”とは意味合いもクオリティも異なるものといえます。

  • メルカリが海外でうまくいかない理由

    2019.11.28

    日本では大人気のメルカリですが、黒字転換する先行きが見えないようで、今後どうなるのかということが最近は話題になっていますね。 最近の赤字は、米国事業が伸び悩んでいること、決済サービスの「メルペイ」事業の投資が理由です。 […]