WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • ハックから始めるプログラミング教育

    2015.10.28

     先日のエントリーでは、闇雲にScratchやViscuit、MOONBlockのようなビジュアル言語やBASICのようなノスタルジー言語を教えるのは得策ではない、という主張をしました。  ナタしか持たない人はすべてのも […]

  • [2015年第43週]カーナビアプリで安全運転指南、Surface 4発売へ、格安SIM利用が約4%へ急伸

    2015.10.27

    広義のIoTに関連した話題として、スマホのカーナビアプリと安全運転診断アプリの連携や、ネットワークカメラを使った映像ソリューションの開発の話題があった。製品では日本マイクロソフトが「Surface 4」の国内発売を発表、サービスではLINEが「LINE@」でデジタルポイントカードを店舗などが手軽に提供、運営できるサービスを提供する。

  • 米ウォルマート、ドローン運行実験の許可をFAAに申請

    2015.10.27

    米小売チェーン最大手のウォルマート(Wal-Mart)が、小型ドローンを使った商品配送などを行う実験の申請を米連邦航空局(FAA)に提出していたことが米国時間26日に明らかになった。小売分野で最大のライバルとなったアマゾ […]

  • 中国ハイセンス、インドネシアでスマートフォン製造へ

    2015.10.27

    中国のスマートフォンメーカー、ハイセンス(海信)のインドネシア子会社、海信インターナショナル・インドネシアはインドネシアのSat Nusapersadaと提携し、4G(LTE)対応のスマートフォンの製造をインドネシアで行うことを明らかにした。

  • 既存のビジネスを助ける仕組み

    2015.10.27

    テック系スタートアップというと、ソーシャルメディアや何か全く新しいサービスを開発すという印象がありますが、最近ロンドンで注目されているスタートアップの中には、昔からあるビジネスの効率化することで、新たな顧客を呼ぶサービス […]

  • プログラミング教育の落とし穴

    2015.10.26

     今年に入ってから、プログラミング教育に関するニュースをいくつも聞くようになりました。  ちょうど1年ほど前、安倍内閣の「世界最先端 IT 国家創造宣言」の中に、山本一太IT担当大臣(当時)の働きかけで「義務教育段階にお […]