WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • イー・モバイル「Pocket WiFi S」発売は1月14日 同時に通話定額キャンペーンを実施

    2011.01.07

    1月6日、イー・モバイルは、音声通話機能とAndroid 2.2を搭載したWi-Fiルーター「Pocket WiFi S」の発売日が1月14日となることを発表した。また同日より、「スマートプラン」「スマートプランライト」の契約者を対象に、イー・モバイル携帯電話に加え、他社携帯電話・PHSや固定電話などへの10分以内の国内通話が月500回まで無料になる「通話定額キャンペーン」を開始する。

  • KDDI、法人向けポータル「Business EZ」にWikipedia検索機能などを追加

    2011.01.07

    KDDIは2011年1月6日、法人の顧客に向けて提供しているポータルサイト「Business EZ」のコンテンツ拡充を1月11日から順次実施すると発表した。従来との大きな変更点は、Wikipediaの検索機能と、トムソン・ロイター提供のニュースを無料で提供することだ。

  • ルネサス、1600万画素・フルHD動画対応の携帯電話カメラ向けLSIを発表

    2011.01.06

    1月5日、ルネサス エレクトロニクスは、スマートフォンおよびハイエンド携帯電話端末向けに、1600万画素での写真撮影とフルHD(1920×1080画素)での動画撮影に対応した組込みカメラ向けシステムLSI「CE150」を発表した。同日よりサンプル出荷が開始されている。新製品のサンプル価格は1個4,000円、量産は2011年3月から月産100万個で開始する計画。

  • CSK、スマートフォン向けマーケット情報配信サービスの提供を開始

    2011.01.06

    1月5日、CSKは、金融機関向けに、スマートフォン向け金融マーケット情報配信サービス「CSK MarketViewer Portable」の提供を開始した。当初はiPhone向けアプリケーションを提供、Android対応は2011年春を予定している。また、同サービスの本格提供の開始に先立ち、ひまわり証券、SMBCフレンド証券の2社が同サービスの採用を決定したこと発表した。

  • 女性はApple・男性はAndroidが優勢-米スマートフォンユーザの次回購入意向調査

    2011.01.05

    米Nielsenは2010年12月1日に10月の携帯電話のシェアと、次回購入時の意向調査結果を発表した。発表によると、2010年10月の米国の携帯電話ユーザの29.7%がスマートフォンを利用している。スマートフォン利用者のOSシェアは、Apple iPhone OSが27.9%でトップ、RIM BlackBerry OSが27.4%で僅差の2位となった。Android OSが22.7%と3強で78%を占めた。

  • オリコン、スマートフォン向けアプリのランキングサイトをオープン

    2011.01.05

    オリコンは2010年12月28日、スマートフォン向けのアプリのランキングサイト「オリコンアプリランキング」サイトを開設したことを発表した。オリコンが独自に、5万人のスマートフォンユーザーに満足度のアンケート調査を行い、その結果から「オリコンアプリランキング」を作成。この情報をパソコンおよびiPhone/Androidで閲覧できるサイトを開設した。