WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 6Gが不可能を可能にする

    2022.10.18

    5Gはコネクティビティのグローバルスタンダードになりつつあり、社会および産業界が最先端のインダストリー4.0アプリケーションに活用するのは時間の問題である。日本は既に6G技術の開発準備を進めており、通信事業者は共同実験に着手している。

  • ミリ波でのワイヤレス電力伝送、ソフトバンク、京大、KITが成功

    2022.10.17

    ソフトバンク、京都大学、金沢工業大学(KIT)は、5Gや今後の6Gで使うミリ波を活用したワイヤレス電力伝送に成功したと発表した。今後様々な場所に設置することが想定されるIoTデバイスやセンサーなどへの給電問題を解決するための技術で、新たな産業の開拓や発展の可能性が広がる。

  • 早稲田大など、6Gで利用できる双方向高速リアルタイム無線伝送に成功

    2022.07.08

    移動通信システムの基地局間を接続するためのネットワークには、従来は光ファイバーを使うのが一般的だった。大量の基地局を必要とする6Gでは、基地局を結ぶ通信の一部を高速テラヘルツ無線とすることが期待されている。開発した無線伝送装置は、8.64GHz×2の帯域幅を使って20Gbps×2(双方向)の伝送速度を実現する。帯域幅を拡張すれば、さらに高速化することも可能だ。

  • 東工大、6G時代の超小型衛星通信に使う新型無線機を開発

    2022.07.01

    次世代移動体無線通信システムの6Gでは、地上だけでなく上空や宇宙といった非地上のネットワークを用いた通信網の構築が期待されている。特に大量の小型人工衛星を地球に近い低軌道に配置して連携・協調する「衛星コンステレーション」が実現できれば、極地や砂漠、海上、宇宙空間といった、これまでインターネットに接続することができなかった場所をカバーする超広域な通信エリアが実現可能になる。

  • 富士通、ドローン監視などローカル5Gの屋外検証環境を整備

    2022.06.23

    富士通は、屋内のローカル5Gについて検証する「FUJITSUコラボレーションラボ」を2020年3月に神奈川県川崎市の富士通新川崎テクノロジースクエア内に開設している。ここと併用することで、屋内動作検証から実際の運用に近い屋外での検証まで含めた大規模な検証を行うことも可能となる。

  • NEC、ローカル5Gラボを「NEC CONNECT 5G Lab」にリニューアル

    2022.06.15

    NECは、ネットワークを活用したオープンな共創の場を作る「NEC CONNECT」というコンセプトを策定。同社が描く2030年の社会像「NEC 2030VISION」を実現するために、未来への構想をデジタルの力で社会実装するオープンな共創の場、という新コンセプトとなっており、今回の5G Labはそのコンセプトに沿った取り組みの第一弾となる。