• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ドコモも月額1700円の「カケホーダイライトプラン」を提供へ、3社横並びに

NTTドコモは2015年9月16日、5分以内の国内音声通話を回数制限なく利用できる音声通話定額プラン「カケホーダイライトプラン」を9月25日に提供すると発表した。時間、回数の制限なく国内音声通話が無料になる月額2700円 […]

2015.09.16

ネットワーク可視化で電気、ガス、水道等インフラ制御システムのインシデントを検出する技術、NICTなどが開発

NICTは横河電機、京大と共同で、電気、ガス、水道等の重要インフラ制御システムの健全性を確認するためのトラフィック分析・可視化技術を開発した

米政府、「スマートシティ」関連の取り組みに1億6000万ドルを投入へ

米連邦政府が、多数の企業や研究機関と協力して進める「スマートシティ」の新たな取り組みに、今後1億6000万ドル以上の資金を投じていく計画であることが現地時間14日に明らかになった。 ホワイトハウスの発表によると、米連邦政 […]

コロンビアの通信事業者Tigo、マシン識別モジュール(MIM)サービス導入:新たな収益源を求めてジェムアルトと提携

Millicom 傘下の通信事業者Tigo はジェムアルトと提携して、中南米市場でのM2M ソリューションを展開する。

HP、3万人規模の新たなリストラ策を発表

ヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard:以下、HP)が米国時間15日、年内に予定する会社分割に備えて新たに3万人前後の従業員をリストラすることを明らかにした。 具体的な削減数については、WSJが2万50 […]

NTTドコモ、高度化C-RANの運用を開始、2015年11月には300Mbpsサービスを提供

9月15日、NTTドコモは報道関係者向けにネットワーク説明会を開催した。

2015.09.15

アプリックスが全天候型ビーコンを提供開始、東京メトロ東西線の保守に採用

アプリックスIPホールディングスは2015年9月15日、防塵、防水、難燃性能を備えた全天候型ビーコンの提供を開始したと発表した。強化型の「MyBeacon MB901 Ac」がそれで、同時に東京メトロに採用されたことをア […]

[2015年第37週]iPhoneもiPadも新型が発表、ビッグローブがM2M向け新プラン、個人向けは値下げ

9月のこの時期に、恒例となった新型iPhoneの発表。取り扱うキャリアの本体価格設定、キャンペーン施策などでバタバタする一週間が過ぎた。新型iPhoneの発表に関連して、新型iPadの国内発売、データ通信サービスの高速化などの発表も相次いでいる。

アップル、新型iPhoneの予約台数は昨年を上回るペース

アップル(Apple)が12日に予約受付を開始した新型iPhoneの予約状況について、過去最高を記録した昨年の台数を上回るペースで推移しているという話が、米国時間14日に複数の媒体で報じられている。 昨年リリースされた前 […]

グーグル、米国現代自動車の元CEOを自走車プロジェクト責任者に起用

グーグル(Google)は米国時間13日、同社の自動走行車プロジェクトの新たなCEOに、オンライン自動車ショッピングサービスのトゥルーカー(True Car)会長であるジョン・クラフィック(John Krafcik)氏を […]

最先端市場“日本”で得た知見を世界に発信--エリクソン・ジャパンの戦略説明会

エリクソン・ジャパンは2015年9月14日、エリクソンの日本法人の設立30週年を記念したイベント「Networked Society Day」を開催し、併せて記者説明会を実施した。同社では8月3日付けでマイケル・エリクソ […]

2015.09.14

20年後:インターネットの自由という夢の死

今回は、Medium のテックメディア Backchennel に掲載された文章を紹介したいと思います。先月開催された Black Hat 2015 におけるジェニファー・グラニック(Jennifer Granick)の基調講演の再録ですが、奇しくもワタシがずっと「情報共有の未来」の連載で取り上げてきた話が次々と出てくる感じがして唸ってしまいました。