• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

グーグル、オープンソースのビーコンプラットフォーム「Eddystone」発表

グーグル(Google)は米国時間14日、Bluetooth LE(BLE)技術を使用したビーコンプラットフォーム「Eddystone」を発表。オープンソースとして公開することで広汎な普及を狙うという。 この話題を採り上 […]

2015.07.15

最優秀賞は「Cinderella Shoes」KDDI∞Labo 8th Demoday開催、第9期はハードウェアプログラムが新たにスタート

7月14日、インキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」第8期参加チームが成果を発表する「KDDI∞Labo 8th Demoday」が開催された。

UQ、速度制限について考え方を説明、「3日間で3GB」より利便性の高い方法を検討へ

「3日間で3GB」の速度制限の実施に対して利用者などから意見が寄せられているWiMAXサービスについて、UQコミュニケーションズが考え方と今後の対応について説明する文書を公開した。 UQコミュニケーションズでは、まずこれ […]

2015.07.14

思想としてのインターネットとネット原住民のたそがれ

少し前に、人気ポッドキャストの Rebuild で、伊藤直也さんが川上量生氏の『鈴木さんにも分かるネットの未来』を紹介しているくだりが面白かったので、長くなりますが文字起こししてみます。

[2015年第28週]次世代通信やIoTで国際的な業務提携、LTEを使うIPトランシーバー

大手キャリアによる国際的な業務提携のニュースが続いた。ソフトバンクはファーウェイ、ZTEと次世代移動通信に共同開発を、NTTドコモはGEとIoTソリューションの提供で、それぞれ業務提携を行う。ハードウエアでは、KDDIが法人向けのIPトランシーバー端末にLTE対応モデルを投入することをアナウンスしている。

アップル「ReseachKit」、大手製薬2社が研究開発での活用を検討(Buzzfeed報道)

アップル(Apple)が今年3月に発表した医療研究用ソフトウェアプラットフォーム「ResearchKit」を自社の研究開発に利用しようという動きが、大手製薬メーカーのグラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKlin […]

ナイジェリアのMetroタクシー、無料Wi-Fi提供

ナイジェリアのラゴスで現地のMetroタクシーが200台のタクシーに無料Wi-Fiサービスの提供を開始した。ナイジェリアのブロードバンドプロバイダーSmile Communicationsと提携して提供する。

ノキアの地図事業獲得レースからユーバーが脱落(NYTimes報道)

ノキア(Nokia)が売却の検討を続けてきている同社の地図事業「HERE」について、米ベンチャーのユーバー(Uber)がこの獲得競争から脱落し、ノキアの交渉相手はドイツの大手自動車メーカーがつくるグループに絞られていると […]

中国チンファ・ユニグループ、米マイクロンに230億ドルの買収提案(WSJ報道)

中国のチンファ・ユニグループ(Tsinghua Unigroup;以下、チンファ・ユニ)が米メモリー大手のマイクロン(Micron)に対して、230億ドルで同社を買収するとの内容の提案を行ったという。Wall Stree […]

5G実現に欠かせない「NFV運用フロー自動化」

2015年5月、KDDI研究所はノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社、日本ヒューレット・パッカード株式会社、シスコシステムズ合同会社、日本電気株式会社、テックマヒンドラリミテッドと協力して、移動体設備と固定系設備を合わせて仮想化したテストベッド上での運用フロー完全自動化に世界で初めて成功したと発表した。6月10日から12日まで開催されたInterop TOKYO 2015会場で、KDDI研究所の黒木圭介氏に話を聞いた。

人工知能を使ってクラウドやIoTのセキュリティー確保へ、IIJが実証実験を開始

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年7月13日、人工知能(AI)技術を用いたセキュリティーソリューションを開発するための実証実験に着手したと発表した。IIJのネットワークにAI技術を導入し、8月から有用性の […]

2015.07.13

拝啓 テクノロジー様、ファッション業界を救えるのは貴方です

テクノロジーと真逆に位置していたファッション業界がいま、最も必要としているのはテクノロジーなのです。