• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(3)

駐日イスラエル大使館では2014年10月から大使館が作成したアニメを大使館公式YouTubeチャンネルで放映開始した。2014年11月に2作目が公開、2014年12月には3作目が公開された。今回はイスラエルのグルメや市場、親日国としてのイスラエル、エルサレムの旧市街などが紹介されている。

2014.12.25

空がまた暗くなる──鬱と惑いと老害のはざまで

今回は、単行本が出たときから気になっていて、少し前に文庫本になったのを知ってようやく買って読んだ吉田豪の『サブカル・スーパースター鬱伝』の話から始めたいと思います。

VAIOと日本通信が協業、「VAIO」ブランドのスマホを2015年1月にも提供へ

パソコンでネームバリューのある「VAIO」ブランドのスマートフォンが、2015年1月にも提供される見通しが明らかになった。日本通信とVAIOが2014年12月25日、MSP(Mobile Solution Platform)事業で協業することを発表し、その1つの姿としてVAIOブランドのスマートフォンの日本市場投入を計画しているという。

フェイスブック、NFL(米プロフットボールリーグ)と提携 – 動画広告配信に本格進出(WSJ報道)

フェイスブックがNFL(National Football League)と提携し、動画広告の配信に乗り出す。第一弾としてベライゾンの広告付きでゲームのハイライトシーンなどが配信される予定。

フェイスブックによるユーザーメッセージのスキャン問題、集団訴訟へ発展

ユーザーのプライベート・メッセージをスキャンしていた自社の行為は法律違反にあたらないとするフェイスブックの主張が米地裁で却下された。

アプリックス、iOS 8のスマートホーム規格「HomeKit」対応のBLEモジュールを提供

アプリックスIPホールディングス(アプリックス)は2014年12月24日、米アップルがiOS 8に搭載したスマートホーム規格「HomeKit」に対応したBLE(Bluetooth Low Energy)モジュールを開発したと発表した。2015年に全世界の家電メーカーに向けて提供を開始する。

2014.12.24

動画コンテンツの未来は制作現場への利益還元をどうするかにある 〜アドテック関西・カンファレンスレポート/動画コンテンツとアドテクノロジー最新潮流〜

11月26、27日にグランフロント大阪 コングレコンベンションセンターで開催された、国際デジタルマーケティングカンファレンス「ad;tech(アドテック)」の関西版「アドテック関西」より、動画広告テクノロジーをテーマにしたカンファレンス「動画コンテンツとアドテクノロジー最新潮流」の内容を紹介する。

ロックスター(旧ノーテル特許管理団体)がすべての知財を処分(WSJ報道)

旧ノーテルが取得した通信関連などの技術特許を落札・管理していたロックスターがすべての特許を処分したことが明らかになった。

ホテルによる利用客のWi-Fiルーター使用妨害は違法 – 通信・IT各社などが異議申し立て

利用・宿泊客によるWi-Fiルーターやティザリングの妨害につながる機器の使用を認めるよう求めているホテル業界に対し、米通信・IT業界から反発の声が上がっているという。

国内向け初のFirefox OSスマートフォン「Fx0」 リリース

12月23日、KDDIは国内向け初となるFirefox OSスマートフォン「Fx0」の発売を発表した。10月のMozilla Japanのイベントで田中社長が予告した通り、クリスマスの12月25日からauオンラインショップおよびKDDI直営店4店舗で販売する。

欧州の通信やIT業界の人がクリスマスに3週間休める理由

イギリスでも大陸欧州でも通信やIT業界というのは、基本的にデスマーチとは無縁です。クリスマスや夏期休暇の時期に短くて1週間程度、長い人は一ヶ月程度の休暇を取るのが普通です。

SIMロック解除義務化へ 総務省がガイドライン改正を発表

12月22日、総務省は、「SIMロック解除に関するガイドライン」を改正した。11月1日に公開された改正案に対する意見募集の結果を踏まえたもの。事業者に対し、原則として自らが販売したすべての端末について顧客の要望に応じてSIMロックの解除に応じることが適当であることを明記した。改正後のガイドラインは2015年5月以降に発売される端末に対して適用される。

2014.12.22