• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

[2014年第36週]ハイレゾ対応のXperia Z3、格安SIM秋の陣、国際ローミングに各社の動き

国際コンシューマーエレクトロニクスショー「IFA2014」が開催されたベルリンからは、Xperia Z3など新製品のニュースが流れてきた。9月9日にはアップルの新型iPhoneの発表も噂されていて、新製品への注目が高まる。

2014.09.08

有名工業デザイナーのマーク・ニューソン氏、アップル入社へ(Vanity Fair報道)

ジョナサン・アイブ氏率いるアップルのデザイン部門の、著名な工業デザイナーのマーク・ニューソン氏が加わることが明らかになった。

アップル、「iWatch」向けのサードパーティ製アプリもすでに準備か(9to5Mac報道)

米国時間9日に発表される見込みの「iWatch」に関し、アップルが自社製アプリに加えて一部のサードパーティ製アプリも発表する可能性があるという。

アイデアを考えるために環境を変えるということ

 私はいつも大切なアイデアをまとめるとき、最初に徹底的に情報収集を行います。頭の中を全てその案件で満たし、寝ても覚めてもそのテーマについて考え続けます。読む本、見る映画、全てをひとつのテーマに集中させ、とにかくインプット […]

テレコム・マレーシアのメッセンジャーアプリ「HyppMe」

マレーシアで固定網やブロードバンドを提供している通信事業者テレコム・マレーシア(TM)は2014年6月からメッセンジャーアプリ「HyppME」の提供を行っている。特徴としてはテレコム・マレーシアの固定電話にも無料で通話ができる。テレコム・マレーシア以外の電話には1分0.08リンギットで通話が可能である。また1通0.05リンギットでSMS(ショートメッセージ)の送信もできる。

加賀ハイテック、iPhoneとAndroidに両対応するスマートウォッチ「MYKRONOZ」「COGITO」を発売

加賀電子の子会社の加賀ハイテックは2014年9月5日、スマートフォンとBluetoothで接続して利用するスマートウォッチの国内販売に乗り出すと発表した。スイスのMYKRONOZの「MYKRONOZ」ブランドと、香港に本社を置くConnecteDeviceの「COGITO」ブランドの製品で、全6製品を投入する。

2014.09.05

ブルネイの携帯電話事情(3) – iNO MobileやUTOOのスマートフォンも展開

ブルネイでもグローバルメーカーのスマートフォンは販売されているが、地理的な影響からくる特徴的なメーカーも存在する。

謎の偽装携帯基地局、米国に多数存在 – 特殊なスマートフォンで明らかに

米国で通常の携帯基地局を装った偽の携帯基地局の存在が新たな高セキュリティスマートフォンによって明らかになった。

アップル「iWatch」にも決済機能 – 年内に予約受付の可能性など

アップル「iWatch」について、画面サイズが1.3インチと1.5インチの2機種がリリースされるとするアナリストの予想など、さまざまな可能性が浮上している。

アップル、「iWatch」にフレキシブル液晶画面や非接触充電技術を採用か – 「iPhone 6」には片手操作モードも(NYTims報道)

アップルから発表見込みの新製品「iPhone 6」や「iWatch」について、さまざまな新機能の可能性をまとめた記事がNYTimesに掲載されている。

HKT48指原の新書「逆転力 ~ピンチを待て~」の名言

HKT48指原莉乃の著書「逆転力 ~ピンチを待て~」が2014年8月、講談社から発売された。初版5万部と好調で、8月14日には2万部の重版が決定した人気ぶりである。また2014年8月25日付オリコン"本"ランキング(集計期間8月11日~17日)の「新書部門」「タレント本部門」「自己啓発書部門」で1位を獲得し、"ジャンル別3冠"を達成し、BOOK(総合)部門の5位にランクインした。同書の中から指原の名言をいくつか紹介したい。

ソニー、「Xperia Z3」をはじめとしたスマホ、タブレット、スマートウォッチの「SmartWatch 3」などを発表

ソニーは、現地時間9月5日からベルリンで開催される国際コンシューマーエレクトロニクスショー「IFA2014」に合わせて、9月3日に新商品群を発表する記者会見を開催した。スマートフォンの「Xperia Z3」「Xperia Z3 Compact」、タブレットの「Xperia Z3 Tablet Compact」、スマートウエア製品群の「SmartWatch 3」などをお披露目した。

2014.09.04