• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サムスン「Galaxy Gear」、発売から2か月間で80万台を「出荷」- 実売数は不明

サムスンのスマートウォッチ「Galaxy Gear」の出荷台数が80万台を超えたとする同社幹部の話が複数の媒体が報じられているが、一部では「実売台数は5万台足らず」とする情報も流れている。

2013.11.20

米オバマ政権、TPP交渉でJailbreakやSIMロック解除の非合法化を提案

日米など12ヵ国が成立に向けて交渉を進めているTPP(Trans-Pacific Partnership)の条約案のなかに、知的財産権保護強化の一環として、いわゆる「Jailbreak」行為やSIMロック解除を禁じる規定が含まれていることが明らかになった。

2013.11.19

米ヤフー、データセンター間の全通信を暗号化へ – ユーザーへのオプション提供も

米ヤフーが同社のデータセンター間でやりとりされるすべての通信を暗号化する計画を明らかにした。またユーザー向けにトラフィックを暗号化するオプションを提供する考えも明らかにしている。

アプリに課税を試みるタイ

タイの歳入局はモバイル用アプリの取引に付加価値税(VAT)を適用できないか検討している。

クアルコムのMirasolディスプレイ搭載スマートウォッチ「Toq」、12月2日に350ドルで発売

クアルコムが開発する「Mirasol」ディスプレイ搭載のスマートフォン「Toq」が米国時間12月2日に350ドルで発売されることが明らかになった。

特許申請で明らかになったサムスンのフレキシブル・ディスプレイ搭載スマートフォン

サムスンが来年にも発売するとみられるフレキシブル・ディスプレイ技術を利用したスマートフォンについて、同社が米国で申請した関連特許の内容が明らかになった。

Airbnbをつかってみた

イギリスは島国なんですが、飛行機を使うと片道1ー2時間程度で欧州大陸の国に移動することが可能です。激安エアなら片道5000円から高くても2万5千円程度なので、日本だと国内旅行する感覚です。フェリーでオランダ、ユーロスター […]

日本通信、低料金で使えるフィーチャーフォン向けの音声/SMS専用SIM

日本通信は2013年11月18日、従来型の携帯電話をターゲットにした「携帯電話SIM」を11月23日に発売すると発表した。音声通話とSMSに対応し、最も低料金の「通話プランS」で月額1290円(税別、以下同)に1300円分の通話料を含む。

2013.11.18

アプリックス、小ロットでオリジナルの「ビーコン」を作れるパッケージを追加

アプリックスIPホールディングス(以下、アプリックス)は2013年11月18日、iOSとAndroidの双方で利用できる「ビーコン」を、オリジナルデザインで簡単に作れる小ロット生産用パッケージを発売すると発表した。160個のモジュールのセットで、9万9800円(税抜き)で提供する。

違反者の取り締まりは上から目線で

若者が好む車高が高い車でも確実に運転中のテキストメッセージ送受信を取り締まるために、テネシー州の警察が出した答えとは。

米携帯通信キャリアのモバイル決済JVのISIS、全米でサービスを開始

ベライゾン・ワイアレス、AT&T、T-モバイルらが中心となって立ち上げたモバイル決済関連のジョイントベンチャー(JV)、ISISが米国時間14日、全米でのサービスを開始した。

FCC新委員長、SIMロック解除の権利明文化に向けてCTIAに圧力

先ごろ米連邦通信委員会(FCC)委員長としての職務を開始したトム・ウィーラー(Tom Wheeler)氏が、米携帯通信業界団体CTIAに、ユーザーが携帯通信端末のロックを解除できる権利の成文化を求めたという。