• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

通信事業者(国内)

ドコモ、300Mbps対応のAQUOSや4KディスプレイのXperiaなど冬春モデル13機種を発表

NTTドコモは2015年9月30日、2015-2015冬春モデルの新製品と、新サービスを発表した。新製品はスマートフォンが10機種、タブレットと従来型携帯電話、モバイルWi-Fiルーターが各1機種の合計13機種。最大30 […]

2015.09.30

ソフトバンク網で262.5Mbps、ノキアと共同で3波キャリアアグリゲーション試験に成功

ノキアソリューションズ&ネットワークス(ノキアネットワークス)は2015年9月29日、ソフトバンクと共同でソフトバンクの商用網でLTE-Advancedの技術を用いた3波のキャリアアグリゲーションの試験に成功したことを発 […]

NEC、auとドコモの2回線で冗長化した「デュアルモバイル回線」を提供

NECは2015年9月18日、モバイル回線の電波状況を判断して、2つの回線を自動的に切り替える「デュアルモバイル回線サービス」の販売を開始したと発表した。新サービスは、2つのキャリアのモバイル回線を使うことで、安定した通 […]

2015.09.18

ドコモも月額1700円の「カケホーダイライトプラン」を提供へ、3社横並びに

NTTドコモは2015年9月16日、5分以内の国内音声通話を回数制限なく利用できる音声通話定額プラン「カケホーダイライトプラン」を9月25日に提供すると発表した。時間、回数の制限なく国内音声通話が無料になる月額2700円 […]

2015.09.16

アップルのiPhone 6s/6s Plusは9月12日に予約開始、25日に発売、大手キャリア3社も同時に発売

アップルは日本時間の2015年9月10日、新型のiPhoneである「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」を発表した。国内では、9月12日午後4時1分に予約受付を開始、9月25日に発売する。 iPhone […]

2015.09.10

IIJmioにウイルス対策やフィルタリング、迷惑電話拒否など安全オプションを追加

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年9月8日、同社が提供するいわゆる格安SIMの「IIJmio高速モバイル/Dサービス」に、セキュリティ対策アプリを月額課金で利用できる「モバイルオプション」を追加すると発表 […]

2015.09.08

ビッグローブが「BIGLOBE SIM」を強化、月額料金引き下げや通話パック提供へ

ビッグローブは2015年9月7日、いわゆる格安SIMサービスの「BIGLOBE SIM」への乗り換え促進を目的としたサービス強化を行うと発表した。月額料金を値下げするほか、データ通信量を家族で分け合えるサービスや通話パッ […]

2015.09.07

「mineo」、ドコモプランを月額700円から提供、海外用プリペイドSIMなども提供へ

ケイ・オプティコムは2015年8月18日、いわゆる「格安SIM」サービスの「mineo」に、NTTドコモの回線を利用するプランや海外渡航者向けのプリペイドSIMなど、新サービスを追加することを発表した。 ▼ドコモプラン追 […]

2015.08.18

NTTドコモ、「家のあんしんパートナー」に新機能:外出先からペットの様子を確認〜暑い夏は自宅のペットが心配

NTTドコモは2015年8月5日から、現在提供中の「家のあんしんパートナー」に4つの新機能を追加した。「留守中などの部屋みまもり機能」や「おるすばんカメラ」を利用すれば、留守中のペットの様子を確認できる。

2015.08.12

格安スマホでも「ペアレンタルコントロール」が可能に、NTT Comがサービス提供

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2015年8月10日、子どもが利用するスマートフォンなどのセキュリティを確保するための「ペアレンタルコントロール」機能を提供したと発表した。セキュリティサービス「マイセキュア […]

2015.08.10

日本通信、ソフトバンクにレイヤー2接続を申し入れ、高信頼性のデュアルネットワークを提供へ

日本通信は2015年8月7日、ソフトバンクにレイヤー2による相互接続を申し入れたと発表した。すでにレイヤー2で相互接続しているNTTドコモの回線と合わせて、デュアルネットワークによる高い信頼性のある回線提供を目指す。 日 […]

2015.08.07

もう1つのLTE、「TD-LTE」の現状と将来展望

日本でも広がりが見えてきたTD-LTEの発展の一翼を担ってきたのが、ノキアだ。同社でTD-LTE部門を担当するバイスプレジデントのAidy Zhang(章旗)氏に、TD-LTEへの取り組みと成果、今後の課題を尋ねた。