反東京としての地方建築を歩く01「現代建築のまち、黒部」 2019.05.07 建築の世界で起きている「反東京」 現在、日本の建築は世界的に高く評価されている。建築界のノーベル賞と言われるプリツカー賞では、2019年3月に磯崎新が選ばれ、この10年で実に4組もの日本人建築家が受賞した。通算では、日本 […]
7)豆のカレーと野菜のカレーこそが真髄 2019.05.07 日本人は、カレーに何らかの肉(あるいはエビなどの動物性たんぱく質)が入っていないと満足しない、という傾向がある。これは、師匠のメヘラ・ハリオム氏も認識していて、ある日のインド料理教室では、本来は野菜だけで作るちょっと変わ […]
欧州デジタル広告業界のGDPRフレームワーク 2019.04.30 欧州のデジタル広告業界団体であるIAB Europeが、 Transparency & Consent Framework Policiesを発表しましたが、現在バージョン2.0のパブリックコメントを募集していま […]
IT業界内の格差は創造性を破壊するか? 2019.04.29 私がかなり気になっていることに「アメリカのスタートアップ界隈では、最近、従業員が組合を結成して会社に対して不満を申し立ている例が増えている」ということがあります。 例えば最も注目を集めたのは、クラウドファンディング大手の […]
なぜ欧州や北米のIT企業は従業員を丁重に扱うのか? 2019.04.29 日本のテック業界では、相変わらずデスマーチや35歳引退説が当たり前のことのように語られており、 働く人の労働環境は悪化する一方です。 報酬が低いだけではなく、Twitter などを見ておりますと管理職や顧客による叱責やパ […]
ゾクゾクするような数学的冒険譚。これはSFではない。真実なのだ 2019.04.29 数学が「つまらない学問」の代名詞のように使われるのはなぜだろう。 それは数学があまりにも難しいからだ、と僕は考える。 人間にとって、数学の発展とは「認識の発展」の歴史そのものであり、数学上の大発見というのは人間にとってあ […]
データサイエンスを組織改革に活かす 2019.04.28 日本でもデータサイエンスやビッグデータがかなり一般化してきましたが、しかしながら分析された結果をビジネスにどのように生かしていくかということに関しては、まだまだ十分理解されているとは言えないのではないでしょうか。 データ […]
日本企業の採用方法がAI時代に合わない理由 2019.04.28 日本企業の採用方法は、ここ40年ほど大きく変わっておらず、多くの企業で新卒一括採用を実施して中長期で従業員を雇用することを前提としているところが多数です。 日本企業の雇用形態にも変化が現れてはいるわけですが、しかし採用に […]
PIXARによる最高のSTEAM教育 「PIXARのひみつ」展 2019.04.25 六本木ヒルズで開催されている、「PIXARのひみつ展」に行って来た。 PIXAR作品は大好きだし、CGの先駆者として尊敬しているから、という気軽な理由で見に行ったのだが、良い意味で予想を大きく裏切られた。 というのも、「 […]
ポストデジタル時代は「DARQ」で競争優位に! アクセンチュアがトレンドを解説 2019.04.24 ポストデジタル時代が到来し、DARQをはじめとする5つのテクノロジーに備える必要がある--アクセンチュアは最新のレポートでこう指摘する