HTC、スマートフォン最上位機種の新モデル「HTC One(M8)」を発表
2014.03.26
HTCがフラッグシップ端末の2014年モデルとなる「HTC One(M8)」を発表。カメラやスピーカー、内蔵ソフトウェアなど様々な改良が施されているという。
HTC、スマートフォン最上位機種の新モデル「HTC One(M8)」を発表
2014.03.26
HTCがフラッグシップ端末の2014年モデルとなる「HTC One(M8)」を発表。カメラやスピーカー、内蔵ソフトウェアなど様々な改良が施されているという。
[PR]NSNのMWC2014出展レポート──トラフィック1000倍のモバイルネットワークに向けた取組み
2014.03.26
radiko、参加ラジオ局の放送が日本全国で聴取可能になる月額課金制サービスを開始
2014.03.26
パソコンやスマートフォンでラジオが聴けるIPサイマルラジオサービスを提供するradikoは、参加ラジオ局の放送が日本全国で聴取可能になる有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」を4月1日から開始する。利用料金は月額350円。
エス・アンド・アイがPBX経由でスマホに転送される電話の発信者情報表示に関する特許を取得
2014.03.25
キングソフト、法人向けにトークやタイムラインなどSNS機能を提供する「WowTalk」
2014.03.25
キングソフトは2014年3月25日、法人向けにSNSライクなコミュニケーション機能を備えたアプリ「WowTalk Business」(以下、WowTalk)の提供を開始したと発表した。グループトーク、無料の音声通話、タイムラインによる情報共有機能などを備え、社内情報の活性化や意思決定の迅速化につなげる。
2014.03.25
英政府、デジタルコンテンツ販売への課税を強化 - 米企業などの租税回避に対抗(The Guardian報道)
2014.03.25
英政府がデジタルコンテンツのダウンロード販売に対する課税方針を変更する。国ごとの付加価値税率の違いを悪用した租税回避を封じ込めると同時に国内事業者に対する不公平をなくすのがねらい。
2014.03.25
米国家安全保障局(NSA)による中国政府関係者や中国企業へのスパイ活動報道を受け、中国政府などから強い非難の声が上がっているという。
[2014年第12週]ビーコンをより使いやすく、赤ちゃんからお年寄りまでスマホが支える
2014.03.25
ソフトバンク、障がいのあるユーザーを支援するサービス「アシストスマホ」の提供を開始
2014.03.25