WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • 富士山Wi-Fiプロジェクト:外国人旅行客にとってのWi-Fiの重要性

    2014.01.06

    2013年12月26日、山梨県と静岡県は両県にまたがる富士山周辺のWi-Fi(公衆無線LAN)を推進する産官民協働のプロジェクト「Fujisan Free Wi-Fiプロジェクト」の発足を発表した。県レベルの自治体が主体となり、多様なサービスを提供する企業等と連携・協働してWi-Fiを活用し地域活性を目指す取組みは日本初となる。

  • アボガドでもヤギでも使いこなせる者が勝者となる

    2013.12.31

    年末です。飛行機に乗って日本の外に行かれる方も多いでしょう。帰国した皆さんが2ちゃんや顔本に書きまくることは大体決まっています。 それは「海外のサービスは最悪だったわ。やっぱり日本は最高ね」です。 ワタクシはいい加減大国 […]

  • 女性型アンドロイドとリスク管理

    2013.12.29

    人工知能学会は、 世の中には「学会誌は同人やエロゲとは違う」と考える方々の方が多く、表紙がそういう方々の目にも触れてしまった場合、大炎上する、という「リスクの予測」が全くできていなかった、わけです。人工知能学会が、米国のトレッドウェイ委員会組織委員会(COSO)のEnterprise Risk Managementを熟読していたらリスクを回避することができたでしょう

  • カンボジアで有名な日本の上智大学

    2013.12.27

    筆者は2013年9月にカンボジアを訪問してきたが、そのカンボジアでは日本の上智大学が現地で非常に有名なことに驚いた。特にアンコールワット遺跡群があるシェムリアップではカンボジア人のガイドやビジネスマン、政府の役人だけでなく、ふつうの少年、少女や物売りの子供たちも日本の上智大学を知っていた。