スマホで人気のあるアプリやInstagram、Lineを見ているとデジタルネイティブは紙の本に興味がないような印象を受けますが、それはどうも間違っていたようです。 Nielsen Bookが Children’s Sum […]
2015.04.25
原発問題であれこれある日本では、ここ数年、スマートメーターが注目を集めております。 一応その「先進事例」であったイギリスありますが、ワタクシが2012年に予測した通り、スマートメーター界隈がひどいことになっています。 2 […]
2015.04.24
先週はロンドンで毎年恒例のLondon Book Faireに行ってまいりました。このフェアは書籍業界の世界最大のイベントの一つであり、世界各国から数万人の業界関係者、作家、本好きが集まります。 ここ数年このイベントで最 […]
2015.04.23
少し前のことですが、ファッションビルであるルミネのCMが大炎上いたしました。この炎上の件に関して、連載で意見を書いたり、また朝日新聞の取材を受けたりしました。この件はネット界隈ではまだまだ燻っています。 ルミネよ、客を怒 […]
2015.04.22
都心への通勤渋滞は相変わらずひどく、30年以上前から地方分権、郊外へのオフィス移転、遠隔勤務なんて言葉が叫ばれています。通信インフラは恐らく世界最高水準なのにもかかわらず、我が国ではいまだに都会に住んで都会で働くというの […]
2015.04.01
日本版シリコンバレーを作れという威勢の良いことをいう人々がいますが、残念ながら、そういう人々の多くは、テクノロジーブームの起きている都市の実態を理解しておらず、人種隔離を推進しろという曾野女史の様な人物の太鼓持ちをしているのです
2015.02.27