ソラコムがプライベートイベント「SORACOM Discovery 2021」に合わせて、IoT関連のサービスや新製品を発表した
2021.06.28
力触感を伝送できるリアルハプティクスの技術を用いて、薄鋼板の製造過程で使われる「ロール」の付着物の除去を遠隔化・自動化する技術が開発された
2021.05.26
日本テラデータは2021年4月、スマートファクトリーや製造IoTのデータ活用の現状についてメディア向け説明会を開催し、世界で先行するデータ活用の状況を説明した
2021.04.28
MMD研究所は、スマートフォン利用者にオンラインで本人確認ができる「eKYC」の認知状況や利用状況を尋ねた調査を実施。回答者の約3割がeKYCについて認知していることがわかった
2021.04.19
ソニーは、Xperiaシリーズの新製品2機種を発表した。同社のミッドレンジモデルとして始めて5Gに対応した「Xperia 10 III」と、5G対応フラッグシップモデルの「Xperia 1 III」だ
2021.04.15
コワーキングスペースやレンタルオフィス、シェアオフィスなどの共同利用型オフィスのセキュリティは大丈夫なのか。そうした中でセキュアな共同利用型オフィスを「認証」する取り組みが始まった
2021.04.08
クラシック音楽の祭典として17回目を迎える東京・春・音楽祭が、2021年の今回は、リアルの演奏会に加えて、ライブストリーミング配信の形でも開催することになった
2021.03.09
IoTプラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムは、IoTシステムへのログインの状況をチェックできるようにする監査ログ機能の提供を開始した
2021.03.04
テクノロジーとマーケティングの視点を持って、クラシック音楽を通じて暮らしを豊かにしていってもらいたいとの願いを込めたコンサート、「クラシカエール」第4弾『宙(そら)シドエール~謎解きシンフォニー~』が開かれる
2021.02.19
ライブ感を重視したオンラインイベント「JAPAN Security Summit : DX Security Week(LIVE)」の Day5では、「新たなワークスタイルに対応する、安心と安全なテレワークの実現方法とは」をテーマに開催する
2021.02.17