WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • 知的情報処理の最前線:「スパースモデリング」という方法論

    2015.11.24

    会議が長引くのは決まって誰かの混ぜっ返しだ.しかしその発言が「本質」をついていると、ついつい考えたくなるものだから有り難い.一方で「何が言いたいの?」と感じるよくわからないことをグダグダ言われるときほど悲しいことはない. […]

  • Pepperと人気アーティストが共演!ロボットと音楽セッションをする楽しさを表現

    2015.11.24

    人型ロボット「Pepper」はスマートフォンのように、さまざまなアプリケーション(ロボアプリ)をインストールすることで、 機能を増やしたり、 自分好みにカスタマイズできる。 今回のムービーでは、 リズムに合わせてPepperと気軽に音楽セッションが楽しめるロボアプリ「ペパリズム」を活用して、アーティストとのコラボレーションが実現した。

  • 敢えて地面を移動する

    2015.11.24

    先日、福岡の知人に会いに行ってきました。せっかくなので、敢えて自動車で行くことにしました。その計画を話すと、いろいろな人に「なにをバカな」と言われたのですが、これはもう性分なので、致し方のないことです。

  • 人工知能と創造性の狭間で人は

    2015.11.23

    先日、白鴎大学にお邪魔して講演を行った際、お声掛け頂いた小笠原教授の研究室での楽屋話も含めて、人工知能とこれからの仕事の変化についてが話題となった。本件、人工知能と人間の競争、あるいは役割分担はどのように行われているのかとの単体の議論も興味深いが、周辺の関連した議論と組み合わせて見取り図を作ってみると問題構造が立体的になって面白い。

  • VMウェア共同創業者がグーグルのクラウド部門責任者に

    2015.11.20

    グーグル(Google)は米国時間19日、VMウェア(VMware)の共同創業者として知られるダイアン・グリーン(Diane Greene)氏の立ち上げたベンチャー企業ビバップ(Bebop)の買収を発表。またこの買収に伴い、グリーン氏はグーグルのクラウド部門責任者に就任するという。

  • 人間の「内なる声」は人工知能に届くのか(2)「データは客観」の落とし穴に墜ちてはいけない

    2015.11.20

    前編では、AIや機械学習が向かうべき方向性について、「リアルな研究と夢のある研究」という両方を意識したトレンドと、その中でも「潜在意識や無意識行動」を考える重要性が挙げられた。実現に向けた議論の中で登場した「東洋思想」というキーワードとは--引き続き、国立研究開発法人 産業技術総合研究所・人工知能研究センター副研究センター長(兼 確率モデリング研究チーム長)の本村陽一氏と、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社・プロダクト開発本部 広告技術研究室 主任研究員の原田俊氏に、対談いただいた。