WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • 北朝鮮の携帯電話事情(3) - ネットワーク

    2014.02.21

    北朝鮮のkoryolinkの通信方式は3Gとしては世界で最もメジャーなW-CDMA方式を採用しており、周波数帯は日本のドコモやソフトバンクモバイルでも使用している2.1GHz帯(バンドI)を使用している。カバレッジは面積カバー率こそ高くはないが、人口カバー率は90%を超えている。

  • Here, There and Internet Everywhere

    2014.02.21

    旧聞に属しますが、先月開催された国際的な家電見本市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)は、「ポスト・スマートフォン」というべき、キーデバイスとしてのスマホとの連携を前提とした「スマート○○」の取り組みが多く見られました。

  • これは夢に違いない

    2014.02.20

    夢を自分でコントロールできれば、空を飛んだり会いたい人に会えたりが思いのままになる──まさにそんな「夢」を実現する製品が間もなく登場するかもしれない。

  • アメリカ式SMS方式はロシアでも有効らしい

    2014.02.20

    妊娠中と出産後の女性に対して、妊婦や新生児の健康に関する注意事項などを適宜、テキストメッセージで送るVoxiva社のText4Babyは、2010年2月開始で4年の歴史を持つが、ロシアでもSMSmameという名称で2012年にサービスをはじめている。米ロ二国間大統領委員会(通称、オバマ-メドヴェージェフ委員会)の後援で開発された半国家プロジェクトだ。

  • ニューヨークのハイテク武装警官

    2014.02.20

    ニューヨーク市警(NYPD)が、Google Glassのテストを行っている。数台のエクスプローラープログラム版(1,500ドル)を購入し、警察官のパトロールなどに活用できるかどうか試験を行うという。