• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

スマートガバメント

Brexitとイギリスの小売不調

保守党のリーダーシップ欠如のためにBrexitの先行きが見えませんが、不安感は消費者の心理も大きな影響を及ぼしていて、 小売はかなり不調です。 街中に出るとM&SやWaitroseの様な高価格帯のスーパーからは以 […]

2019.06.30

イギリス2大政党から心が離れる有権者

前々回からご紹介している保守党議員の不信任運動は、保守党支持の有権者の怒りがよくわかりますが、このような不信任投票は保守党だけで行われるわけではなく、 労働党でも行われています。 現在の党首であるコービン氏は、共産主義に […]

優柔不断な政府に激怒するイギリスの有権者

前回は、不信任決議で党を追い出される保守党の議員についてご紹介しましたが、有権者の間で盛り上がる不信任決議運動は、保守党のリーダーシップ欠如を反映しています。 以前に保守党で地元選挙区で不信任決議を受けたAnna Sou […]

2019.06.29

英保守党議員のクビ運動

現在イギリスは、次の保守党の党首の選出で盛り上がっているわけですが、どの候補者もはっきりいって歯切れが悪く、首相最有力候補のボリス・ジョンソンに至っては、愛人との痴話喧嘩や、大きなお友達系のチェックシャツでピクニックをす […]

イギリス政府から逃げ出す官僚達

イギリスでは次の首相の選出が盛り上がってきましたが、ここに来て目立ってきたのが、Brexit交渉で中心になってきた幹部クラスの人々の逃亡です。 ここ最近で最も注目されたのが、欧州連合離脱省で政策とデリバリーの責任者である […]

なぜイギリスの地方が保守党に落胆したか?

欧州議会選挙が実施され、イギリスでは、離脱派のブレグジット党(Brexit Party)と、残留派の自由民主党(Lib Dem)が票を伸ばし、保守党と労働党の2大政党が大敗する結果となりました。 特に今回注目されたのは、 […]

2019.05.30

英有権者は2大政党は現実を理解していないと考えている

欧州議会選挙が実施され、イギリスでは、離脱派のブレグジット党(Brexit Party)と、残留派の自由民主党(Lib Dem)が票を伸ばし、保守党と労働党の2大政党が大敗する結果となりました。 伝統的に2大政党が強いイ […]

2019.05.29

英欧州議会選で2大政党が大敗した理由

日本ではトランプ氏の訪日がトップニュースを独占していましたが、欧州では欧州議会選挙が実施され、イギリスでは、離脱派のブレグジット党(Brexit Party)と、残留派の自由民主党(Lib Dem)が票を伸ばし、保守党と […]

GDPRが象徴するBrexitが起きた理由

イギリス議会はEU離脱協定案に関する採決を行い、反対多数で否決ましたので、合意なき離脱に突入する可能性がかなり高くなっています 。 イギリス国内の状況というのは、日本での報道に比べると安定していますが、GDPRは、なぜイ […]

2019.03.31

Brexit後のGDPR対応でAIが活躍

英政府はBrexitの正式な開始をなんとか延長しようとしていますが、「合意なき離脱」となった場合に発生するデータ関連の契約書の見直しや改定は、企業にとっての悪夢になります。 しかしなんとAIが、GDPR対応の救世主になり […]

2019.02.28

Post-Brexit後のGDPR対応

イギリスとEUのBrexit交渉が難航しており、このままでは「合意なき離脱」が実現しそうな様子であります。 GDPR対応に関しても、これが実現した場合の問題が徐々に明らかになってきました。 イギリスがEUの加盟国であるこ […]

2019.02.27

頭の悪いAIの暴走を女性が止める

IT業界は、日本でもアメリカでも女性の数が少ない世界で、メディアや教育の世界に比べると多様性に欠けた業界だと言えるかもしれません。 例えばアメリカの場合、IT業界でテクノロジー系の仕事をする女性は25%(WOMEN IN […]

2019.02.26