品川女子学院で中学1年生を対象に特別講義を行うことになりました。 学校からは「なぜプログラミングが必要なのか、人生の選択肢としてプログラミングを身につけることがどう役立つのか、ということを教えて欲しい」という依頼だっ […]
2015.01.28
昨年から義務教育段階でプログラミングを教えるかどうか、というのが話題になっています。 筆者の感覚としては、プログラミングを教えるとしたら義務教育段階しかないかな、と思っています。 というのも、高校生は受験があるので […]
2015.01.27
KDDIは2015年1月26日、オリジナルのスマートフォンケースを3Dプリンターで制作し、提供するサービス「3D PRINT LAB.」を開始すると発表した。料金は送料込みの一律制で3980円(税抜き)。1月27日に提供を始める。
2015.01.26
日本時間で本日未明、Windows10が発表されました。 Windows10は今年年末にリリース、Windows7,Windows8,Windows8.1のユーザを対象に1年間の無償アップグレードが行われるとのことで […]
2015.01.22
KDDIは2015年1月16日、au Firefox OSに関する技術情報サイトを開設したと発表した。併せて、2014年12月25日に発売したFirefox OSスマートフォン「Fx0」に搭載されているOSのソースコードを公開した。
2015.01.16
アメリカ空軍を退役した民間人2人が自宅ガレージで市販の無人機を改造し、サイバー攻撃が可能か実験を行った。ドローン悪用の危険性を訴えるのが目的。
Maker Faireは、アメリカで2005年にスタートし、今や世界各地で開催されている地上最大のDIY展示発表会で、2014年だけでも世界で137回開催された。2014年11月23日・24日に開催されたMaker Faire Tokyoの様子をお伝えする。
2015.01.07
一部の中学生の間でMinecraft(マインクラフト)というゲームが流行しているらしい、と聞いて私は耳を疑いました。 Minecraftは決して新しいゲームではなく、2009年から開発されているゲームで、私もなんどか […]
2014.12.26
12月23日、KDDIは国内向け初となるFirefox OSスマートフォン「Fx0」の発売を発表した。10月のMozilla Japanのイベントで田中社長が予告した通り、クリスマスの12月25日からauオンラインショップおよびKDDI直営店4店舗で販売する。
2014.12.24