WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • スタートアップのチームビルディングで最も大事なこと

    2015.02.28

    先日、情報処理推進機構の未踏IT人材育成事業の最終成果報告会に参加してきました。 いくつかとても有望なアイデアがあり、私は彼らを支援することにしました。 昨日、その一人と私と夏野剛さんで打ち合わせを行いました。 iモード […]

  • OK GO 世界で一番イノベーティブなロックバンド

    2015.02.20

     OK GOというインディーズロックバンドのコンサートにお呼ばれして行ってきました。  OK GOがなんだかわからない、という人も、この有名なPVは知っているかもしれません。  マルチコプターを使ってワンカットで撮影され […]

  • メイカーが作り出した未来 - Make原理主義-

    2015.02.16

    情報処理学会の学会誌「情報処理 55号(2014年10月号)」で「モノづくりの現在 -DIYから製造まで-」というMake特集があり、ボクらはなぜ,作るのか─「楽しむ」ことから世界は変わる─」という原稿を書きました。この特集ではMake界隈でさまざまに活躍している人たちが「モノづくりの現在」について書いているわけですが、僕が執筆を依頼されたのは「Makeの原点」みたいな話でした。

  • 少数精鋭とダイバシティ

    2015.02.10

    久しぶりに連載タイトルに沿って、経営の話をしましょう。 筆者の経営する株式会社ユビキタスエンターテインメントは、社員、アルバイト含めて100人規模の小さくも大きくもない組織です。 もともと、立ち上げた頃はプログラマーを中 […]

  • 最先端ドローンの世界

    2015.02.08

    数年前から、コンピュータを内蔵したラジコンヘリコプター、いわゆる「ドローン」が話題になっています。 たいていは4つ以上のプロペラを持つ「クワッドコプター」で、さらに業務用では8つのプロペラを持つ「オクトコプター」なんての […]

  • 本物の細胞を使った作品が見られるバイオアートの展示会が大阪で開催 『HYBRID Living in Paradox アート×生命科学の探求展』

    2015.02.05

    グランフロント大阪の中核施設ナレッジキャピタルでは、オーストリアのリンツに拠点を置くクリエイティブ・文化機関「アルスエレクトロニカ」とのコラボレーション・プログラムの第2弾として、『HYBRID Living in Paradox アート×生命科学の探求展』を1月29日から4月19日まで開催する。今回は、「生命を考える」をテーマに、細胞や遺伝子を研究するバイオテクノロジーを素材にした作品づくりに取り組む、2組のアーティストによる作品を展示。内覧会では、公開に合わせて来阪したアーティストらが、自身の作品について紹介を行った。

  • 義務教育におけるプログラミング教育の課題と可能性

    2015.01.27

     昨年から義務教育段階でプログラミングを教えるかどうか、というのが話題になっています。  筆者の感覚としては、プログラミングを教えるとしたら義務教育段階しかないかな、と思っています。  というのも、高校生は受験があるので […]