WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

LATEST NEWS

起業家と投資家の立場から見たときの"経営者の資質"

起業家と投資家はともに起業に関わるが全く性質の異なる仕事である。 筆者自身もそうだったが、経験の浅い起業家は、そのことを理解するまで時間がかかる。 筆者の場合、外部資本を入れる事にしたのは創業から5年ほどたってからだった […]

2024.06.02

起業する前にアプリを作るスキルを身につけた方が良い

最近、久しぶりに自分でサービスのプログラムを書いてみて、時代の進歩とともにあまりにもプログラミングが簡単になっていることに感動した。 筆者個人としては、コンシューマ向けサービスを自分で書くのはおそらく10年ぶりである。 […]

2022.10.20

経営とプログラミング

この連載も長いもので、もう何年やっているのか思い出せないのだが、もう十年くらいはやってるのではないだろうか。いや、勘違いかな。もはや思い出すのも面倒臭いのだが、少なくともこの連載が始まってから今までの間に、僕は三つの会社 […]

2022.09.14

美食家が脱サラして始めた飲食店が失敗しがちな理由

ベンチャーの経営幹部を経験し、ひと財産築いて脱サラした知人が、飲食店を経営し始め、失敗して財産を失う。下手をすれば借金を背負う。 長く生きていると、そんなパターンが少なくない。 サラリーマン時代はずいぶん優秀な人だったの […]

2022.06.13

ZOOMもUberもNetflixも、たった3万円で全てのシステム/アプリを作れるノーコードの衝撃

プログラマーというのは長じるとプログラムを書かなくなるものである。 特に最近はWebサイトくらいの簡単なものでも、決まり事が多くて書くのが億劫になってしまった。 大学生が適当に書いたHTMLをネットにバラ撒き散らしていた […]

2021.06.09

ぼんやり上司の修行

少し前、「ぼんやり上司とガツガツ上司」というエントリを書いたところ、これの反響がなかなか大きかった。ちなみにここに書いたようなことと関連したことはこちらのYouTubeでも少し語っている。 今回は「ぼんやり上司」としての […]

2021.05.31

ビジネスの作り方、その基本

この連載のタイトルは「プログラマー経営学」だったことを最近思い出した。 経営とは何か。 それはビジネスを作り出し、育てていくことである。 ビジネスを作り出し育てる人は、その人がどんな立場であれ、経営をしていることになる。 […]

2021.05.29

知らないことは武器になる

「私は最近これに興味があるのに、それについて何も知らない」 という気持ちになった時、それはチャンスである。 僕は昔から繰り返しおもってる事があって、それは「通」になってしまったらおしまいだということだ。 「通(つう)」と […]

2021.05.22

ぼんやり上司とガツガツ上司、どっちが良いか

「もっと派手に、若々しく」とか「うーん、違うんだよなあ」と、ぼんやりした指示しか出してくれない上司と、「ここは赤で」「明日までに見積書を書け」みたいにガツガツ仕事を進めてしまう上司、どっちがいいか、という問題について最近 […]

2021.05.21

会社経営の真実がわかる277ページ

会社に郵便が届くと、最近は僕の手元にくるまでにタイムラグが有る。 昨日、届いていた本を見たら、あまりのヒキの強さに一気に全部読んでしまった。 本書は筆者の友人でもある合同会社ゲンロンの東浩紀氏による、「経営奮闘記」である […]

2020.12.11

ARCHIVES